検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

氏と戸籍の女性史 Sekaishiso seminar わが国における変遷と諸外国との比較

著者名 久武 綾子/著
著者名ヨミ ヒサタケ アヤコ
出版者 世界思想社
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1110271960一般図書324.8/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610026291一般図書B324.8/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
324.87 324.87
戸籍 姓氏 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810150083
書誌種別 図書(和書)
著者名 久武 綾子/著
著者名ヨミ ヒサタケ アヤコ
出版者 世界思想社
出版年月 1988.5
ページ数 212,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-0333-9
分類記号 324.87
タイトル 氏と戸籍の女性史 Sekaishiso seminar わが国における変遷と諸外国との比較
書名ヨミ ウジ ト コセキ ノ ジョセイシ
副書名 わが国における変遷と諸外国との比較
副書名ヨミ ワガクニ ニ オケル ヘンセン ト ショガイコク トノ ヒカク
件名1 戸籍
件名2 姓氏
件名3 女性-歴史

(他の紹介)内容紹介 働く婦人の増加と男女平等の意識から、いま、夫婦の氏が問われている。本書は、氏と戸籍面の女性史という視点から、古代から現代に至る通史として論考するとともに、諸外国との比較をも試みるものである。
(他の紹介)目次 序 いま、なぜ“氏と戸籍の女性史”が必要か
1部 日本の古代から現代までの氏と戸籍の女性史(古代籍帳にみられる夫婦の姓
古代籍帳等にみられる女性の地位
現存平安時代の籍帳における女性の扱われ方と夫婦の氏
中世の土地台帳・譲状・売券にみられる女性名
近世における戸籍史料にみられる「家」制度と女性
明治民法施行前における妻の氏
明治民法施行前の戸籍における女性の地位
明治民法施行前および施行後の「戸籍」
現行法戸籍と戸籍に対する意識
現行民法における「氏」とその意識)
2部 比較法の視点からみた夫婦の氏(世界の法体系
ロマン法圏
ドイツ法圏
英米法圏
北欧法圏
社会主義法圏
極東法圏
その他の法圏
婚姻時の婚氏制度
離婚と婚氏制度)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。