検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界史の図式 講談社選書メチエ 611

著者名 岩崎 育夫/著
著者名ヨミ イワサキ イクオ
出版者 講談社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112049879一般図書209//開架通常貸出在庫 
2 東和0211764949一般図書209//開架通常貸出貸出中  ×
3 中央1217088937一般図書209/イ/開架通常貸出在庫 
4 中央1217105665一般図書Y224//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
934.7 934.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110511503
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩崎 育夫/著
著者名ヨミ イワサキ イクオ
出版者 講談社
出版年月 2015.11
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258614-6
分類記号 209
タイトル 世界史の図式 講談社選書メチエ 611
書名ヨミ セカイシ ノ ズシキ
内容紹介 世界史を動かしてきたのはどの国、どの地域なのか。「支配する側」と「される側」の違いとは何か。7つの地域世界と優位勢力の移り変わりを軸に世界史の流れを記し、地理関係や自然環境も視野に入れ、今後の展望までを語る。
著者紹介 1949年長野県生まれ。立教大学文学部卒業。アジア経済研究所地域研究第1部主任調査研究員などを経て、拓殖大学国際学部教授。著書に「アジアの国家史」など。
件名1 世界史

(他の紹介)内容紹介 『大雪のニューヨークを歩くには』には、えらい人は出てこない。スティヴンスンの短い文章はいずれもリトル・ピープルを描いている。俯きかげんで歩くスティヴンスンがまた上を向くとき、けっして壮麗なものを見ていない。エンパイア・ステート・ビルディングとかクライスラー・ビルディングではなく、建物の屋上にある水槽や、こわれかけた昔の建物や空中の橋である。
(他の紹介)目次 歩道で
ごみ
雨宿り
ワジャバック
屋上
おおい、リーチ!
ブルックナー八角地帯
チョコレート
お金の足
ニューヨークのハーマン・メルヴィル
さまざまな影
サーカス・タイム
トラック
八番街
ノンパレイル
地下鉄の駅

ブロンクス動物園
午前4時
ウェストウェイはどこへ
ガリシさんの売店
配管工のトラック
桟橋
空の橋
大雪のニューヨークを歩くには
ハンツ・ポイント
ベルモント・ステークス
タンゴ・パレス
並木の保存
オフ・オフ・ブロードウェイ日記
目ざめ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。