検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

読書という荒野 幻冬舎文庫 け-5-4

著者名 見城 徹/[著]
著者名ヨミ ケンジョウ トオル
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411734635一般図書B019//文庫通常貸出在庫 
2 新田1610986224一般図書019//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
文字 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111305561
書誌種別 図書(和書)
著者名 見城 徹/[著]
著者名ヨミ ケンジョウ トオル
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.4
ページ数 243p
大きさ 16cm
ISBN 4-344-42962-8
分類記号 019.04
タイトル 読書という荒野 幻冬舎文庫 け-5-4
書名ヨミ ドクショ ト イウ コウヤ
内容紹介 血で血を洗う読書という荒野を突き進め! 幻冬舎代表取締役社長が自らの人生と、そのなかで読んできた膨大な数の本について語り、一人の人間がいかに自分の言葉を獲得し、言葉によって道を切り開いてきたかを明らかにする。
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 この情報時代にあって、情報をこえた真のコミュニケーションとは何か?現代ヨーロッパにおける言語諸科学の成果をもとに、情報の機構、テクストの諸機能に探りを入れ、さらには統計を駆使して世界の経済・文化状況を分析し、ユニークなマスコミ論と読書論を展開する。
(他の紹介)目次 序論 口述と文字(自然的通路
痕跡
文字言語のランデヴー)
第1章 文字(言語としての文字
文字言語と情報
テクストの機能)
第2章 読み(さまざまの読みのレヴェル
テクストへの問いかけ
文学的読み)
第3章 印刷物(作者―読者のプロセス
印刷コミュニケーションの機構)
第4章 世界における文字の網の目(紙の重さ
網の目の世界的構造
読書人口と文盲
文字と視聴覚)
結論 文字コミュケーションの役割(コミュニケーションのコミュニケーション
コミュニケーションの民衆性)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。