検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

旅のおみやげ図鑑

著者名 杉浦 さやか/著
著者名ヨミ スギウラ サヤカ
出版者 幻冬舎
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214916429一般図書290.9/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
753.3 753.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810443549
書誌種別 図書(和書)
著者名 富樫 倫太郎/著
著者名ヨミ トガシ リンタロウ
出版者 徳間書店
出版年月 1999.4
ページ数 524p
大きさ 18cm
ISBN 4-19-850450-4
分類記号 913.6
タイトル 陰陽寮 1 Tokuma novels 安倍晴明篇
書名ヨミ オンミョウリョウ
内容紹介 長徳元年、筑前の国に異国の海賊らしきものが侵攻してきたと、平安京に飛駅使が遣わされた。賊の目的・来流須とは何か? 権勢争いの思惑がからみ平安京はさらなる闇の中へ堕ちていく…。
著者紹介 1961年北海道生まれ。「修羅の跫」で第四回歴史群像賞を受賞しデビュー。

(他の紹介)内容紹介 ここに収められた作品は、伝統的なものから現代的なもの、簡素なものから複雑なもの、単彩から多彩、ありふれたデザインから珍しいデザインまでと実に広範囲におよんでいる。制作過程の紹介、絣の技術と歴史に関する解説等も盛り込んだ本書は、テキスタイルの世界に魅了された愛好家にとって、非常に貴重な一冊となろう。
(他の紹介)目次 インドの絣紋様の歴史
絣の技法
インドの絣生産地
グジャラートのパトラ
マシュル絣
オリッサのバンダース
アンドーラ=プラデッシュの絣
絣地の衣装
絣地の小物類
絣の模造品
インドと日本の絣の比較
絣のモチーフについて
用語の解説


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。