検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

疎外から自治へ 評伝カストリアディス

著者名 江口 幹/著
著者名ヨミ エグチ カン
出版者 筑摩書房
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211917701一般図書289.3/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
309.3 309.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810152134
書誌種別 図書(和書)
著者名 江口 幹/著
著者名ヨミ エグチ カン
出版者 筑摩書房
出版年月 1988.6
ページ数 283,6p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-85437-1
分類記号 309.3
タイトル 疎外から自治へ 評伝カストリアディス
書名ヨミ ソガイ カラ ジチ エ
副書名 評伝カストリアディス
副書名ヨミ ヒョウデン カストリアディス

(他の紹介)内容紹介 経済の成長と共に次第に飢えは解消され、民主的諸権利は拡大された。社会の変革が、飢えと政治的暴圧に対する反抗としてのみ行なわれるものなら、その可能性は消えたように思われる。しかし、自分に関わる事柄を自分で決定すること、それを妨げることが疎外と呼ばれるものなら、疎外はむしろ著しく強化されている。その息苦しさを人びとは管理社会という。もっと自由な、意味のある生き方を求めるのは、ぜい沢なことか。そうでないとするなら、そういう生き方を可能とする社会は、どんな形で実現されるのか。現代社会を把握し、新しい思想と実践のあり方をさぐるカストリアディスの思想的営為を描く。
(他の紹介)目次 1章 ロシアという試金石―あの抑圧社会はなぜか
2章 孤独な批判作業―虚像のマルクス経済学
3章 社会主義を問い直す―人びとの自治を原則に
4章 前衛は反民主的存在か―盟友との対決と別れ
5章 官僚社会の成立―変貌した現代資本主義
6章 マルクス主義との訣決―グループの分裂と解体
7章 新たな哲学的展開―現代社会の根底的批判へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。