検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

逆説の古典 朝日新書 990 着想を転換する思想哲学50選

著者名 大澤 真幸/著
著者名ヨミ オオサワ マサチ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218260949一般図書019.9/オ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

常盤 新平
2020
電気通信 マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111728585
書誌種別 図書(和書)
著者名 大澤 真幸/著
著者名ヨミ オオサワ マサチ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.2
ページ数 242p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295301-8
分類記号 019.9
タイトル 逆説の古典 朝日新書 990 着想を転換する思想哲学50選
書名ヨミ ギャクセツ ノ コテン
副書名 着想を転換する思想哲学50選
副書名ヨミ チャクソウ オ テンカン スル シソウ テツガク ゴジッセン
内容紹介 自明で当たり前に見えるものは錯覚である。事物の本質を古典は与えてくれる。「資本論」「意識と本質」「善の研究」「君主論」など、人文社会系の中で最も重要な50冊をレビューする。『朝日新聞』連載を加筆し新書化。
著者紹介 長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学者。千葉大学文学部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を歴任。「ナショナリズムの由来」で毎日出版文化賞受賞。
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 かつて印刷術の発明やテレビの出現がそうであったように、新しい電子メディアの波はいま、社会の各層に強いインパクトを与え、ビジネスから日常生活まで大きく変化させようとしている。多種多様なニューメデイアがもたらす情報やイメージは日ましに増大し、あたかもコンフェッティ(紙吹雪)のごとく、意味も秩序ももたず人びとの生活に降りそそぐ。大量かつ加速的スピードで押し寄せる情報や娯楽の洪水にいかに対処すべきか。エレクトロニクスの世界において、自己を発見した人間関係を築きあげるためにはどうしたらよいのか。ケーブルテレビ、衛星放送、ビデオテキストなど最新のコミュニケーション技術を詳細に分析し、その将来を的確に予測するとともに、来たるべき高度情報化社会を生きぬくためのサバイバル・キットを提供する、現代人必読の話題作。
(他の紹介)目次 放送開始前の“テストパターン”
第1部 ピープル・コネクション(テレビ視聴者
メディアと社会的性格
現在の世代を創り出す)
第2部 テクノロジー・コネクション(ケーブルなどの広範なメディア
個人用メディア
対話型メディア
テレビ社会)
第3部 コンフェッティ・ジェネレーション(コンフェッティ・ジェネレーション
方程式を変える)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。