検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

折口信夫事典

著者名 西村 亨/編
著者名ヨミ ニシムラ トオル
出版者 大修館書店
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910289107一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 中央1211980584一般図書910.26/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
910.268 910.268
折口 信夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810152299
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 亨/編
著者名ヨミ ニシムラ トオル
出版者 大修館書店
出版年月 1988.7
ページ数 746p
大きさ 23cm
ISBN 4-469-01219-X
分類記号 910.268
タイトル 折口信夫事典
書名ヨミ オリグチ シノブ ジテン

(他の紹介)内容紹介 「まれびと」とは何か。「常世(とこよ)」が意味するのはどのような世界か。折口信夫が創り出した独特の用語の詳細な分析を通して,折口学の全貌を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 折口学への道
1章 折口明彙解説(まれびと
常世
精霊
呪言・呪詞
ほかひ・ほかひびと
天皇霊
くにぶり
万葉びと
みそぎ・はらへ
みこともち
宮廷詞人
古代・古代研究
国学
伝承
芸能史
民謡・芸謡
律文 ほか)
2章 著作解題
3章 研究文献目録
4章 その生涯、学問的足跡(評伝
略年譜)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。