検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

働く人びと 明治フラッシュバック 1

著者名 森田 一朗/編
著者名ヨミ モリタ イチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510913130一般図書384//開架通常貸出在庫 
2 江北0610906711一般図書384.3/モリ/開架通常貸出在庫 
3 花畑0710849449一般図書384//開架通常貸出在庫 
4 やよい0811025881一般図書384//開架通常貸出在庫 
5 興本1010830840一般図書384//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・スロボドキン 三原 泉
2004
379.46 379.46
女性教育 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810410204
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 一朗/編
著者名ヨミ モリタ イチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.1
ページ数 1冊
大きさ 19cm
ISBN 4-480-87604-9
分類記号 384.3
タイトル 働く人びと 明治フラッシュバック 1
書名ヨミ ハタラク ヒトビト
内容紹介 江戸幕府の倒壊、明治維新政府の成立を、一般の庶民はどう生きたのか。子守り、角兵衛獅子、行商人、農夫、漁民など、明治の庶民の暮らしを73点の写真で再現する。
著者紹介 1939年東京都生まれ。写真家。サーカス・見世物・ストリップ・バイクライダー・女子プロレスなどと、アジアの情勢を追う。現代書館「マージナル」編集委員。日本写真家協会会員。
件名1 生業-写真集

(他の紹介)内容紹介 実践に学びながら社会教育を見る眼を培う。女性の基本的学習の課題を、人間らしく生きるための「婦人問題」学習としてとらえ、そのあり方と実践例を紹介。
(他の紹介)目次 1 歴史に学び、時代をみつめる(新しい時代をひらく
「婦人教育」から「婦人問題」学習へ
女性が人間として人間らしく生きるために―女性の学習の課題を考える)
2 地域にひろがる女性の学習(公民館での婦人問題学習―“女工哀史”の歴史をふみこえて
地域の女性史をたずねて―北区〈東京都〉からの報告
働く女性の学習保障―夜間婦人学級の取り組み
健康・福祉に取り組む農村の女性たち―松川町(長野県)からの報告
自立に向かって歩きだした私)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。