検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄舞踊の歴史

著者名 矢野 輝雄/著
著者名ヨミ ヤノ テルオ
出版者 築地書館
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211966542一般図書769.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810153493
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢野 輝雄/著
著者名ヨミ ヤノ テルオ
出版者 築地書館
出版年月 1988.7
ページ数 275p
大きさ 22cm
ISBN 4-8067-5652-0
分類記号 769.199
タイトル 沖縄舞踊の歴史
書名ヨミ オキナワ ブヨウ ノ レキシ
件名1 琉球舞踊-歴史

(他の紹介)目次 1 おもろ時代の舞踊(歌と踊りの島
神遊びの手
『おもろさうし』の舞踊)
2 冠船時代の舞踊(15、6世紀冊封使の見た夷舞
大和文化と舞踊
17世紀冊封使録にみる冠船舞踊
冠船舞踊様式の確立
三絃の伝来と舞踊
玉城朝薫と舞踊
江戸上りの舞踊
戌の冠船の舞踊
寅の冠船
舞踊の普及)
3 廃藩置県以後の舞踊(商業演劇時代の舞踊
名優による舞踊の時代)
4 戦後の舞踊(古典の研究と創作
沖縄舞踊の展開とその特色
沖縄舞踊年表)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。