検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

田中正造全集 第1巻

著者名 田中 正造/[著]
著者名ヨミ タナカ ショウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210056477一般図書081.6/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
289.1 289.1
着色 色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310070677
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 正造/[著]   田中正造全集編纂会/編
著者名ヨミ タナカ ショウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1977
ページ数 584p
大きさ 20cm
分類記号 081.6
タイトル 田中正造全集 第1巻
書名ヨミ タナカ ショウゾウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 本書では、どちらかというと、目に触れにくいプラスチック、繊維、紙の着色を例にとり、「色とは何ぞや」を発色の理論から説き起こし、工業的着色の分野で多く遭遇する色との問題点を解りやすく解説することにした。
(他の紹介)目次 第1章 色について(色の知覚
色光の生じる原理
色の測定と混合)
第2章 染料・顔料(染料と顔料の発展の歴史
染料
顔料
染料・顔料の発色原因)
第3章 プラスチックの着色(プラスチックの種類
プラスチックの成形加工法
プラスチック用着色剤
特殊な着色と表面加飾)
第4章 繊維の着色(化学繊維の種類とつくり方
繊維の着色)
第5章 紙の着色(紙の作り方と分類
紙の着色
紙と印刷
紙とカラー・ハードコピー)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。