検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

調査研究事業報告書 平成11年度 NPOと社会教育

著者名 東京都立多摩社会教育会館/編
出版者 東京都立多摩社会教育会館
出版年月 2000.03.31


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213659459一般図書T379.1/チ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
291.21 291.21
青森県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110002643
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都立多摩社会教育会館/編
出版者 東京都立多摩社会教育会館
出版年月 2000.03.31
ページ数 92
大きさ 30
分類記号 092.3791
タイトル 調査研究事業報告書 平成11年度 NPOと社会教育
書名ヨミ チョウサ ケンキュウ ジギョウ ホウコクショ
副書名 NPOと社会教育
副書名ヨミ エヌピーオー ト シャカイ キョウイク

(他の紹介)内容紹介 江戸時代初期にわが国で子ども絵本が誕生する経緯を、遺された数少ない小本類を手掛りに考証すると同時に、絵本の世界に深く立ち入り、当時の子ども観、絵本を読みきかせた状況、元本となった浄瑠璃との関係などを明らかにする。児童書出版の黎明をさぐった注目の書。
(他の紹介)目次 第1章 初期上方子ども絵本の発見(地蔵の胎内から
小本と瓦版
納入の時期)
第2章 子ども絵本に関する研究(研究史概説
絵本出現の意味)
第3章 子ども絵本の誕生(絵本の中の大人の世界
絵本の読まれ方
大人向けの本と子ども絵本
子ども絵本の誕生)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。