検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「文芸春秋」にみるスポーツ昭和史 第2巻

著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511138901一般図書780//屋内倉庫通常貸出在庫 
2 中央1211975337一般図書780.2/フ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 中央1213762741一般図書780.2/フ/閉架書庫通常貸出在庫 
4 江南1510064049一般図書780/ブン/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文芸春秋
1988
780.21 780.21
スポーツ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810154173
書誌種別 図書(和書)
著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.8
ページ数 637p
大きさ 22cm
ISBN 4-16-362900-9
分類記号 780.21
タイトル 「文芸春秋」にみるスポーツ昭和史 第2巻
書名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ ニ ミル スポーツ ショウワシ
件名1 スポーツ-歴史

(他の紹介)内容紹介 これからはスポーツの時代だ。廃墟のなかから立ち上る日本、高度成長と東京オリンピックで迎えた懐しきスポーツ黄金時代。昭和を彩るスーパースターの血と汗と涙で綴る、ドキュメント集。昭和30年から50年まで。
(他の紹介)目次 昭和30年(スポーツと文学
氷河と絶壁の旅)
昭和31年(マナスルこぼれ話
「窓ぎわ球団」高橋ユニオンズ
オリンピックの英雄たち第16回 メルボルン大会 ほか)
昭和32年(スパルタ鬼監督
野球をやらぬ野球屋のはなし
野球のいやらしさ ほか)
昭和33年(横綱の最後は暗い
長島ブームに御満悦の品川主計
人を待つ間に ほか)
昭和34年(皇太子テニス日記
長島・ミッチー・恩賜の煙草
カエルのように跳び上れ ほか)
昭和35年(オリンピックの英雄たち 第17回 ローマ大会
柏鵬グラフィティ
ペンより野球 ほか)
昭和36年(講道館柔道への爆弾宣言
高校野球連盟のやぶにらみ
私の女房 ほか)
昭和37年(孤独のマウンド13年
優勝監督の妻の座
野球のコツ・経営のコツ ほか)
昭和38年(寝不足の日々
天皇のスポーツ侍従)
昭和39年(西部劇と“ヨーイ・ドン”
サッカーの英雄たち
依田郁子80メートルの青春 ほか)
昭和40年(V9巨人軍の「戦争」
海底の死闘)
昭和41年(野球の時代は終った)
昭和42年(2番手
初登板
球運強し)
昭和43年(わが子を谷川岳に奪われて
ゴルフ歴1469回の哀歓
金メダルまでの長い道 ほか)
昭和44年(引退した日本1の名騎手
セカンドまでは遠かった
黒人選手ルー日本に死す ほか)
昭和45年(“疑惑の相撲”はなぜ起きる
エベレスト直滑降
私のプロ野球改革案)
昭和47年(笠谷―金メダルへのジャンプ
東門君、やったよ
ミュンヘンの奇跡・松平康隆 ほか)
昭和48年(乾杯!ジャイアンツ)
昭和49年(大放浪VS世界一周ひとりぼっち
甲子園・ミニチームの栄光
マラソン手婦ボストンに優勝す ほか)
昭和50年(ゴルフ税
リブ号の航海
日本人の血が燃えた日)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。