蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
人形の文化史 ヨーロッパの諸相から
|
著者名 |
香川 檀/編
|
著者名ヨミ |
カガワ マユミ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
花畑 | 0711534560 | 一般図書 | 759// | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
2 |
中央 | 1217192846 | 一般図書 | 759/カ/ | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
つるのおんがえし : 日本むかし話
松谷 みよ子/文…
どうぶつのおやこ
薮内 正幸/画
どうぶつのおやこ
藪内 正幸/画
つるのおんがえし : 日本むかし話
松谷 みよ子/文…
ぐるんぱのようちえん
西内 ミナミ/文…
かばくん
岸田 衿子/作,…
小さなスプーンおばさん
アルフ=プリョイ…
パン酵母 : 光琳全書
佐藤友太郎
ふしぎなたけのこ
松野 正子/さく…
かわ
加古 里子/さく…
日本封建思想史研究 : 幕藩体制の…
尾藤 正英/著
みんなのこもりうた
トルード・アルベ…
ぴかくん めをまわす
松居 直/さく,…
言語の機能と文学のコトバ
大久保 忠利/著
沈黙
遠藤 周作/著
ヴェブレンの人と思想
松尾 博/著
中国の庭 : 造園と建築の伝統
杉村 勇造/著
武蔵野・牛肉と馬鈴薯 : (他)少…
国木田 独歩/著
今日の装飾芸術
ル・コルビュジェ…
しょうぼうじどうしゃじぷた
渡辺 茂男/さく…
現代世界ノンフィクション全集1
筑摩書房編集部/…
江東歳時記
石田 波郷/著
新釈漢文大系7
官僚制の社会学
佐藤 慶幸/著
荘子外篇
福永 光司/著
こぶたのまーち
村山 桂子/脚本…
京都守護職始末 : 旧会津藩老臣…2
山川 浩/著,遠…
クローニン全集7
クローニン/[著…
たこをあげるひとまねこざる
マーガレット・レ…
クローニン全集6
クローニン/[著…
The apple : りんごちゃ…
Dick Bru…
スモーキー・ロビンソン&ミラクルズ…
スモーキー・ロビ…
参議院議員選…昭和40年7月4日執行
東京都選挙管理委…
日本文学全集28
日本文学全集48
ひとまねこざるときいろいぼうし
エッチ・エイ・レ…
ロージァズ全集2
ロージァズ/[著…
今昔物語集1
アメリカ経済学綱要 : アメリカ体…
フリードリッヒ・…
国史大系第47巻
黒板 勝美/編輯…
国史大系第46巻
黒板 勝美/編輯…
血の罠 : ポピュラー・ブックス
大藪春彦/著
日本文学全集82
ほしのひかったそのばんに
わだ よしおみ/…
今日のフランス演劇3
日仏演劇協会/編
金平浄瑠璃正本集第1
室木 弥太郎/編
葛飾の女
芝木 好子/著
百人一首古注釈の研究
田中 宗作/著
昭和憲兵史
大谷 敬二郎/著
政治経済学の国民的体系 : 国…下巻
フリードリッヒ・…
構造無機化学2
桐山 良一/共著…
景気と恐慌 : 経済危機の本質
大内 秀明/[著…
対満蒙政策史の一面 : 日露戦後よ…
栗原 健/編著
与力・同心・目明しの生活
横倉 辰次/著
吉永小百合全集 : 歌と語りのド…6
吉永小百合/歌・…
医科歯科のラテン語
平野 耿/著
孟子のことば : 性善的人生観
宇野精一/著者
漱石全集第3巻
夏目 漱石/著
漱石全集第2巻
夏目 漱石/著
毎日新聞縮刷版昭和41年8月号
日本の歴史19
日本の文学37
日本の民謡
浅野 建二/著
男性と女性 : 移りゆく世界にお…下
マーガレット・ミ…
サマセット・モーム全集第15巻
サマセット・モー…
ロシアソビエト文学全集1
室生犀星全集第3巻
室生 犀星/著
折口信夫全集第9巻
[折口 信夫/著…
明治文學全集42
現代文学大系10
無意識の世界 : 創造と批評
土居 光知/著,…
アニメーション入門
森 卓也/著
石坂洋次郎文庫5
石坂 洋次郎/著
書について
田辺 万平/著
内村鑑三 : 信仰・生涯・友情
山本 泰次郎/著
安禄山
藤善 真澄/著
現代日本の革新思想
梅本 克己/[ほ…
ドイツ社会思想史研究
良知 力/著
銀座の詩情1
平野 威馬雄/著
銀座の詩情2
平野 威馬雄/著
人間への復帰
庭野 日敬/著
太田道灌
勝守 すみ/著
東洋の歴史1
未来のプロフィル
アーサー・C・ク…
加波山事件 : 民権派激挙の記録
野島 幾太郎/著…
山県有朋意見書
山県 有朋/著,…
幕末外交談2
田辺 太一/著,…
幕末外交談1
田辺 太一/著,…
世界の大思想17
梶井基次郎全集第1巻
梶井 基次郎/著…
別れて生きる時も
田宮 虎彦/著
2次体の整数論
武隈 良一/著
箱根山
獅子文六
明智光秀
高柳光寿/著,明…
あすの花嫁 : 家庭小説選書
壺井栄/著
日本名歌名句評釈
鈴木正彦
日本文芸理論における象徴的表現理念…
中島洋一/著
電気鉄道工学演習 : 最新電気工学…
宮下一雄/共著
数理物理学入門
アラマノヴイチ,…
論書【ヨウ】語
王 虚舟/原著,…
漱石全集第8巻
夏目 漱石/著
毎日新聞縮刷版昭和41年4月号
朝日新聞縮刷版1966年5月号
朝日新聞縮刷版1965年12月号
講談社版世界美術10
世界文学全集24
吉川英治全集第2巻
吉川 英治/著,…
イシャーの武器店
A.E.ヴァン・…
花影
大岡 昇平/著
日本文学全集23
津田左右吉全集別巻 第1
津田 左右吉/著
日本の歴史18
資本論の世界
内田 義彦/著
漱石全集第4巻
夏目 漱石/著
キーツ詩集
キーツ/[著],…
アラビアン・ナイト1
前嶋 信次/訳
ドイツの文学第8巻
ドイツの文学第3巻
今日のフランス演劇1
日仏演劇協会/編
毎日新聞縮刷版昭和41年7月号
中国の笑話 : 笑海叢珠 笑苑千金
荘司 格一/[ほ…
吉川英治全集第28巻
吉川 英治/著,…
国木田独歩全集第9巻
国木田 独歩/著…
折口信夫全集第3巻
[折口 信夫/著…
われらの文学20
大江 健三郎/編…
読売新聞縮刷版1965年12月号
読売新聞縮刷版1966年4月号
黙阿弥の手紙・日記・報条など
[河竹 黙阿弥/…
死の淵より : 詩集
高見 順/著
現代詩大系1
高村光太郎全詩集
高村 光太郎/著…
詩の見方 : 近代詩から現代詩へ
鮎川 信夫/著
棺の花
水上 勉/著
青梅雨 : その他
永井 竜男/著
柔前編
富田 常雄/著
明治文學全集8
山本五十六
阿川 弘之/著
秋田雨雀日記第3巻
秋田 雨雀/[著…
中務内侍日記新注
玉井 幸助/著
高浜虚子
川崎 展宏/著
斎藤茂吉の恋と歌
山上 次郎/著
古今和歌集評釈上巻
窪田 空穂/著
激流の魚・壺井繁治自伝
壺井 繁治/著
明日への握手 若葉の炎
富島 健夫/著
源氏鶏太全集25
源氏 鶏太/[著…
源氏鶏太全集30
源氏 鶏太/[著…
源氏鶏太全集11
源氏 鶏太/[著…
源氏鶏太全集8
源氏 鶏太/[著…
現実と創造 : 丹下健三 : 19…
丹下 健三/編著…
世界文学全集 : カラー版33
世界文学全集 : カラー版32
世界文学全集 : カラー版19
フランドルへの道
クロード・シモン…
映画理論入門
岡田 晋/著
歌唱の技法 : すぐれた歌唱への道
ヴィクター・フッ…
日本刀講座第2巻
石坂洋次郎文庫13
石坂 洋次郎/著
石坂洋次郎文庫6
石坂 洋次郎/著
民間念仏信仰の研究資料編
仏教大学民間念仏…
ことばの教育と文学の教育
西尾 実/著
舞台裏の現代史 : 速記の100年
竹島 茂/著
調味料 : その科学と製造
高田 亮平/[ほ…
石の奈良
川勝 政太郎/著…
植物誌
佐藤 達夫/著
書院造
太田 博太郎/[…
刑法総論下巻
牧野 英一/著
沈黙のことば : 文化・行動・思考
エドワード・T・…
大有機化学22
X線解析
小宮山 好道/著
英米法概論
伊藤 正己/編
実定法学入門
田中 英夫/編著
現代東アジア国際環境の誕生
関 寛治/著
金融論研究 : 理論・歴史・現状 …
渡辺佐平教授還暦…
ローマ人への手紙 : 翻訳と解釈
松木 治三郎/著
日本山岳名著全集7
日本山岳名著全集12
日本山岳名著全集9
新・ジョン万次郎伝
エミリイ V.ワ…
ケネディと共に[正]
P.サリンジャー…
永楽帝
寺田 隆信/著
政治思想史概説1
原田 鋼/著
近代国家における自由
H.J.ラスキ/…
創造的人間
湯川 秀樹/著
極北の氷の下の町
中谷 宇吉郎/著
道元禅師伝の研究
大久保 道舟/著
親鸞著作全集
[親鸞/著],金…
二宮尊徳全集7
吉地 昌一/著
菊池武光
川添 昭二/著
藤原秀衡
高橋 崇/著
モンゴル : 遊牧民と人民委員
オウエン・ラティ…
東洋の歴史2
司馬遷 : 史記の世界
武田 泰淳/著
大東亜戦争回顧録
佐藤 賢了/著
日本歴史考古学論叢
日本歴史考古学会…
日本人の原像
土門 拳/写真,…
図説日本文化史大系5
児玉 幸多/[ほ…
図説日本文化史大系4
児玉 幸多/[ほ…
国史大系第16巻
黒板 勝美/編輯…
国史大系第52巻
黒板 勝美/編輯…
国史大系第50巻
黒板 勝美/編輯…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001110551898 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
香川 檀/編
踊 共二/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
カガワ マユミ オドリ トモジ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8010-0158-9 |
分類記号 |
759.023
|
タイトル |
人形の文化史 ヨーロッパの諸相から |
書名ヨミ |
ニンギョウ ノ ブンカシ |
副書名 |
ヨーロッパの諸相から |
副書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ ショソウ カラ |
内容紹介 |
古来より自らの似姿としてつくりだし、様々な関係を切り結んできた<人形>がもつ意義とは何か? 宗教・民俗・文学・芸術・思想など、豊かな文化的土壌をもつヨーロッパの諸相から、人形文化の深淵に迫る論集。 |
著者紹介 |
武蔵大学人文学部教授。専攻は表象文化論、ジェンダー論、20世紀美術史。著書に「想起のかたち」「ダダの性と身体」など。 |
件名1 |
人形-歴史
|
内容細目
-
1 神のかたどり
聖性と呪いの人形文化史
23-41
-
踊 共二/著
-
2 民間伝承のなかの人形
42-94
-
嶋内 博愛/著
-
3 自動人形から江戸のからくり人形まで
95-134
-
小山 ブリジット/著 西村 淳子/訳
-
4 江戸のからくり人形を現代に甦らせる
半屋春光氏へのインタヴュー
135-137
-
半屋 春光/述
-
5 E・T・A・ホフマン『砂男』と自動人形
小説、バレエ、オペラ
141-165
-
光野 正幸/著
-
6 人造人間の魂
ヴィリエ・ド・リラダン『未来のイヴ』考
166-206
-
木元 豊/著
-
7 中欧の<宿命的な痕跡>を刻む人形
グスタフ・マイリンク『ゴーレム』について
207-248
-
桂 元嗣/著
-
8 フランスの黒人人形と植民地主義
パリ人形博物館を訪ねて
249-254
-
平野 千果子/著
-
9 マネキンとマリオネット
法という名の糸についての覚書き
257-281
-
小森 謙一郎/著
-
10 予兆のなかのベルメール人形
ドイツ世紀末からワイマール時代の人形芸術
282-322
-
香川 檀/著
-
11 ベルメールの関接人形
衝撃の出会いからの出発
323-327
-
四谷 シモン/述
目次
前のページへ