検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木下順二評論集 2 1951〜1953年

著者名 木下 順二/著
著者名ヨミ キノシタ ジュンジ
出版者 未来社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210994693一般図書914.6/キノ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木下 順二
2010
933.7 933.7
パレスチナ ユダヤ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810040198
書誌種別 図書(和書)
著者名 木下 順二/著
著者名ヨミ キノシタ ジュンジ
出版者 未来社
出版年月 1973
ページ数 306p
大きさ 19cm
分類記号 770.4
タイトル 木下順二評論集 2 1951〜1953年
書名ヨミ キノシタ ジュンジ ヒョウロンシュウ
件名1 演劇

(他の紹介)内容紹介 パレスチナは誰の地か。パレスチナ難民とは何か―パレスチナは“有史以来”アラブの地という神話を、根底から覆す衝撃の問題作。気鋭の女性ジャーナリスト・歴史家で、アメリカの中東政策の決定過程にも関与してきた著者が、7年の歳月をかけ、もつれた糸を解くように、紛争の真の構図を歴史的に開示してみせた本書は、「ピーターズ事件」と呼ばれる大反響を、世界的に呼び起こした。
(他の紹介)目次 1 中東のユダヤ難民―その発生と流出(ユダヤ人への誘い―アラブからの帰国招請
アラブ世界のユダヤ人
イデオロギーとレトリック
来年はエルサレムで
帰国招請への拒絶―ユダヤ難民の証言
離散―アラブ・ユダヤ社会の崩壊)
2 ユダヤ人は有史以来―初期の聖地住民(犠牲の地、パレスチナ
聖地のデヒミたち
オスマン帝国のユダヤ人)
3 パレスチナは誰の地か―人口移動の真相(「パレスチナ」をめぐる誤解
アラブ人の域内移動)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。