検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

化学するアタマ 論理的思考力を鍛える本

著者名 J.ギャラット/著
著者名ヨミ J ギャラット
出版者 化学同人
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215115419一般図書430/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
780.19 780.19
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210059039
書誌種別 図書(和書)
著者名 J.ギャラット/著   T.オヴァートン/著   T.スレルフォール/著   山崎 昶/訳
著者名ヨミ J ギャラット T オヴァートン T スレルフォール ヤマザキ アキラ
出版者 化学同人
出版年月 2002.8
ページ数 169p
大きさ 26cm
ISBN 4-7598-0906-6
分類記号 430
タイトル 化学するアタマ 論理的思考力を鍛える本
書名ヨミ カガク スル アタマ
副書名 論理的思考力を鍛える本
副書名ヨミ ロンリテキ シコウリョク オ キタエル ホン
内容紹介 化学を学ぶには、自ら問題を提起し、批判的かつ創造的に考え、適切な判断を下すことが求められる。「どのように考えるべきか」を学ぶことを目的に、化学の問題を論理的に考えるトレーニング読本。
著者紹介 ヨーク大学化学科専任講師。1997年王立化学会ナイホルム講師賞受賞。
件名1 化学

(他の紹介)内容紹介 待望ひさしい戦後日本の通史。太平洋戦争終結から40年。戦後生まれ世代が人口の過半を占めるようになってからも数年が過ぎた。多くの日本人、とりわけ若い人々にとって、戦後40年はすでに「同時代」ではなく、「歴史」となった。
(他の紹介)目次 第1章 占領下の日本(1945〜1952年)
第2章 安保体制(1952〜1960年)
第3章 高度成長(1960〜1975年)
第4章 世界史の転換点と日本(1975〜1985年)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。