検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

演劇の本質

著者名 アンリ・グイエ/[著]
著者名ヨミ アンリ グイエ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210882880一般図書770.1/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
造船業 労使関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810193332
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀 敏一/編   山崎 利男/編
著者名ヨミ ホリ トシカズ ヤマザキ トシオ
出版者 有斐閣
出版年月 1979.7
ページ数 335,8p
大きさ 19cm
分類記号 220
タイトル 概説東洋史 有斐閣選書 847
書名ヨミ ガイセツ トウヨウシ
件名1 東洋史

(他の紹介)内容紹介 造船現場を生涯の職場とした人の口述の生活史の記録でまた話者の生い立ちと日本造船業の職場史・労使関係史の航跡でもある。
(他の紹介)目次 第1部 ある船具工の生活史―函館ドック函館造船所の職場と労使関係(造船労働者の形成過程―船具工の生いたちから終戦まで
函館ドックの職場と人間関係
函館ドックの労働組合と労使関係)
第2部 ある仕上工の生活史―石巻市山西造船鉄工所の職場と労使関係(造船労働者の形成過程―仕上工の生いたちから入職まで
山西造船の職場と経営
山西造船の労働組合と労使関係)
第3部 解説論文(生活史と産業労働の社会学―視座の転換のために
反省理論としての生活史―パラダイム論の立場から)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。