検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名著の伝記

著者名 紀田 順一郎/編
著者名ヨミ キダ ジュンイチロウ
出版者 東京堂出版
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211964265一般図書020.2/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
413.3 413.3
微分学 積分学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510030356
書誌種別 図書(和書)
著者名 マリー・カリウ/[著]   永野 拓也/訳
著者名ヨミ マリー カリウ ナガノ タクヤ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2005.4
ページ数 148,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00818-8
分類記号 135.4
タイトル ベルクソンとバシュラール 叢書・ウニベルシタス 818
書名ヨミ ベルクソン ト バシュラール
内容紹介 イメージと隠喩、直観と否定、認識論と形而上学などの主題をめぐって、テクストを介したベルクソンとバシュラールの「対話」を目論み、2つの思想の結節点を探る。広く哲学を「読む」ための手引きを与えてくれる。
著者紹介 フランス国家博士。ジャン=ムーラン(リヨン第3)大学教授。哲学部名誉学部長、副学長を兼務した。ベルクソンに関する研究のほか多くの著作がある。

(他の紹介)内容紹介 本書では、自然理解にとって欠かせない手段である微分と積分について、それらの因ってきた起源である自然現象との関係をできる限り明確にすることを心がけながら説明していく。また微分積分とともに勉強していくことが多い線型代数との関係についても明確になるよう説明する。
(他の紹介)目次 1 数とその性質
2 数列と極限、級数の性質
3 関数とその性質
4 微分法とその応用
5 積分法とその応用
6 ベクトル解析の基礎
7 自然現象と微積分


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。