検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝日新聞外地版 2-11 朝鮮朝日 1926年7月〜12月

著者名 坂本 悠一/監修・編集
著者名ヨミ サカモト ユウイチ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216637320一般図書071/ア/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 悠一
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110206131
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本 悠一/監修・編集
著者名ヨミ サカモト ユウイチ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2012.11
ページ数 309p
大きさ 43cm
ISBN 4-8433-3872-8
分類記号 071
タイトル 朝日新聞外地版 2-11 朝鮮朝日 1926年7月〜12月
書名ヨミ アサヒ シンブン ガイチバン
内容紹介 『大阪朝日新聞』の「外地版」を年別、版建てごとに復刻。対象地域は朝鮮、台湾、満洲、中国。2-11には朝鮮朝日の1926(大正15・昭和元)年7月〜12月分を収録。
著者紹介 1947年高知県生まれ。立命館大学社会システム研究所客員研究員。
改題・改訂等に関する情報 原本の誌名:大阪朝日新聞附録朝鮮朝日

(他の紹介)内容紹介 離婚した母と育ち盛りの子供達、親と子の爽やかな心の触れあい。毎日が、発見の喜びと戸惑いの交叉する「決して立派な成功談ではない私たち親子の姿」を、ユーモラスに描きながら、現代の家族・親子が共通して抱える問題を、家庭の現場から考える。注目の母親作家の初エッセイ集。
(他の紹介)目次 1 子供と私(路地の母親たち
自覚を待つ…
甘え上手と甘え下手
私立か公立か
親子喧嘩
子供は大福餅?
『はてしない物語』
ファミコンゲーム
宮崎駿先生
答えられない問い)
2 私の時間・私の場所(ストーブ料理
男のセーター
グーグーガンモ
式亭三馬の墓
霞町交差点
しごとの周辺
某月某日
ああ雑用
わが家の憲法
わが家のコトバ
ご飯をしっかり食べまして
母親女優たち)
3 本と私(少年と父親―『海のなかのガラス』と『急いで歩け、ゆっくり走れ』
『はてしない物語』と『ネバーエンディング・ストーリー』
“彼女たち”と“私たち”―『遥かなるバークレイ』を読む
夕方だよ、スヌーピー
いつか見た青い空―北村想の芝居
劇団青い鳥の『クラウド9』
国語の問題)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。