検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今江祥智<童話>術・物語ができるまで 別冊日常術

著者名 今江 祥智/著
著者名ヨミ イマエ ヨシトモ
出版者 晶文社
出版年月 1987.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211866312一般図書909.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今江 祥智
1987
909.3 909.3
今江 祥智 童話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810170035
書誌種別 図書(和書)
著者名 今江 祥智/著
著者名ヨミ イマエ ヨシトモ
出版者 晶文社
出版年月 1987.8
ページ数 225p
大きさ 23cm
ISBN 4-7949-2813-0
分類記号 909.3
タイトル 今江祥智<童話>術・物語ができるまで 別冊日常術
書名ヨミ イマエ ヨシトモ ドウワジュツ モノガタリ ガ デキル マデ
件名1 童話

(他の紹介)内容紹介 作品のテーマがかたまるまで。登場人物の配しかた。タイトルをどうするか。文章術や読書法。イラストレーターとの作業。気ばらしの工夫。そして読者としての子供たち―。童話や絵本ができるまでの手の内を大公開。
(他の紹介)目次 1 ぼくの部屋
2 文房具
3 連載と書きおろし
4 しごとの手順
5 読書法
6 読者としての子ども
7 文章術
8 童話をどう書くか―『稿しまのチョッキ』
9 絵本をどう書くか―『ちからたろう』
10 自伝的長編をどう書くか―『ぼんぼん』4部作
11 時代小説をどう書くか―『写楽暗殺』
12 編集者とつきあう
13 イラストレーターとつきあう
14 ブックトーク
15 気ばらしの工夫
16 モンタン・コレクション
17 本がでたあと
わたしのブックリスト


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。