検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最後の小説

著者名 大江 健三郎/著
著者名ヨミ オオエ ケンザブロウ
出版者 講談社
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214975789一般図書914.6/オオ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大江 健三郎
1988
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810170679
書誌種別 図書(和書)
著者名 大江 健三郎/著
著者名ヨミ オオエ ケンザブロウ
出版者 講談社
出版年月 1988.5
ページ数 374p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-203926-5
分類記号 914.6
タイトル 最後の小説
書名ヨミ サイゴ ノ ショウセツ

(他の紹介)内容紹介 文学と社会―その本質と状況を明視する、作家的パフォーマンスの全体像。エッセイ、評論、戯曲・シナリオ草稿を収録。
(他の紹介)目次 1 「最後の小説」ということをいいだしたその前後の思いについて
2 国外で日本人作家たること(中年の「脆弱性〈ヴァルネラビリティー〉」をひきずって
旅行器としての樹木
カーヴ湖居留地の「甘い草」)
3 僕自身のなかの死(確信されらエロス―野上弥生子
明日に展くユマニスト―林達夫
7 「体感」と「崩れ」―島尾敏雄
「運動」のカテゴリー―小林秀雄
「光」―尾崎一雄)
4 『明暗』、渡辺一夫(『明暗』の構造
渡辺一夫の今日性〈アクチュアリテ〉)
5 日本の戦後を生きてきた者より(戦後文学から今日の窮境まで
戦後文学から新しい文化の理論を通過して
ポスト戦後世代と正義)
6 演劇的想像力の方へ(革命女性〈戯曲・シナリオ草稿〉)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。