検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クロノス・キャラバン

著者名 クロノス・クァルテット/演奏
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2000.04.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240264307音楽資料C04/クロ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
220 220

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720002584
書誌種別 図書(児童)
著者名 イ サン/文   ハン ビョンホ/絵   おおたけ きよみ/訳
出版者 アートン
出版年月 2004.03.01
ページ数 1冊
大きさ 27×27cm
ISBN 4-86193-050-2
分類記号 E
タイトル うしとトッケビ 韓国の絵本10選
書名ヨミ ウシ ト トッケビ

(他の紹介)内容紹介 日本人の起源についての議論は人びとの熱い視線を浴びている。石器とその背後にある生活技術はどのように広がり日本にもたらされたのか。本書は旧石器時代の日本人のルーツをひろくユーラシア大陸に探りつつ、従来の仮説を再検証し、中国、ソ連、モンゴル、朝鮮半島の最新の研究を紹介する。東アジア旧石器文化への入門書。
(他の紹介)目次 序章 黄河の水は江戸に通ず(石器文化の系譜を求めて
アジアの旧石器文化を追い求めて)
第1章 北京原人の文化(アジアでもっとも古い遺跡
北京原人の道具と生活
北京原人の住居はどこか)
第2章 新しい生活戦略と旧人たち(アルタイ山中の発掘調査
中国の旧人の文化
日本の旧人の文化)
第3章 マンモス・ハンターの活躍(新しい技術の発生
シベリアのマンモス・ハンター
中国の後期旧石器文化)
第4章 細石刃文化の拡散(バイカル湖からアラスカまで
クサビ形細石核の南限)
終章 土器の発生について


内容細目

1 パンノニア・バウンドレス(アレクサンドラ・ヴレバロフ)
2 若者の歌(カルロス・パレーデス)
3 トゥナイト・イズ・ザ・ナイト(ラーフル・デヴ・ブルマン)
4 少女の死(エンリケ・ランヘル)
5 トゥルケアスカ(タラフ・ドゥ・ハイドゥークス)
6 暗い日曜日(レッソ・セレス)
7 ディアブロ山の葬列(テリー・ライリー)
8 レスポンソ(アニバル・トロイロ)
9 ロマンス第1番(カルロス・パレーデス)
10 千頭の馬のギャロップ(カイハン・カルホル)
11 エクスタシー(ジハード・ラーシ)
12 ミザルー・ツイスト(ニコラス・ロウバニス)

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。