検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モースの見た北海道

著者名 鵜沼 わか/編著
著者名ヨミ ウヌマ ワカ
出版者 北海道出版企画センター
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216221877一般図書211/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010019170
書誌種別 図書(和書)
著者名 鵜沼 わか/編著
著者名ヨミ ウヌマ ワカ
出版者 北海道出版企画センター
出版年月 1991.10
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-8328-9105-7
分類記号 289.3
タイトル モースの見た北海道
書名ヨミ モース ノ ミタ ホッカイドウ
内容紹介 大森貝塚の発見者として知られるアメリカの動物学者モース。彼が北海道滞在中に描いた貴重なスケッチや、モースに同行した矢田部良吉の日誌等を紹介しながら、これまで通説・定説とされていた疑問にスポットをあて、その解明を試みる。
件名1 北海道-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 科学技術の発展により、数万とも数十万ともいわれる多種多様の化学物質が生産され、使用され、私たちの生活に利便さを与えている反面、これらの化学物質は環境中に放出され環境問題を起す恐れもある。環境庁環境化学物質研究会では、1979年より関連する領域の情報を収集し、環境化学物質の評価に必要な最小限の情報を一定の形式に従って整理、要約する作業を進めて来た。今般、318物質を数えるに至り「環境化学物質要覧」として刊行することとした。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。