検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもが生きる授業 理科5年

著者名 三浦 健治/[ほか]編著
著者名ヨミ ミウラ ケンジ
出版者 小学館
出版年月 1985.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214992362一般図書375.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
913.6 913.6
ロシア革命(1917〜1921)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110079943
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 健治/[ほか]編著
著者名ヨミ ミウラ ケンジ
出版者 小学館
出版年月 1985.2
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-847045-4
分類記号 375
タイトル 子どもが生きる授業 理科5年
書名ヨミ コドモ ガ イキル ジュギョウ
件名1 学習指導

(他の紹介)内容紹介 本書は、視覚データをふんだんに盛り込むことによって、読者とロシア革命との間の対話のよき導き手となることだろう。ソヴィエト期の国家史の書物と並んで、農民の日常生活史の仕事もある著者ならではの、バランスがとれた内容である。
(他の紹介)目次 第1章 戦争から革命へ
第2章 2月革命:「栄光の5日間」
第3章 世界一自由な国
第4章 革命か、戦争か
第5章 革命は続く
第6章 10月革命
(他の紹介)著者紹介 ヴェルト,ニコラ
 現代史研究所(国立科学研究センター)の研究員。歴史学教授資格者。ソ連史の研究にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 規衛
 1948年生まれ。東京大学文学部卒。同大学院人文科学研究科博士課程修了(西洋史)。東京大学文学部教授。専攻はロシア近・現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 ゆかり
 1971年生まれ。上智大学文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。