検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ホログラフィのはなし Science and technology

著者名 本田 捷夫/著
著者名ヨミ ホンダ トシオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1110191713一般図書549.9/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
549.9 549.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810180359
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 捷夫/著
著者名ヨミ ホンダ トシオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1987.7
ページ数 152p
大きさ 19cm
ISBN 4-526-02210-1
分類記号 549.9
タイトル ホログラフィのはなし Science and technology
書名ヨミ ホログラフィ ノ ハナシ
件名1 ホログラフィ

(他の紹介)内容紹介 音波・光波等は人間が直接感じることができる。この本の目的は、そういう身近な波の現象をたくみに利用している技術“ホログラフィ”の原理を理解してみらうことである。この書はホログラフィとは何であるかを概念的にとらえてもらうことを主としている。また、専門外の人にも概念的に理解しやすいように、図を多く用いてわかりやすい表現につとめた。
(他の紹介)目次 第1章 写真とホログラフィ
第2章 波動について
第3章 波動のふるまいの基礎
第4章 光ホログラフィの原理
第5章 光ホログラフィのための技術
第6章 光ホログラフィ技術の展開
第7章 立体像表示技術としてのホログラフィ
第8章 光波以外のホログラフィ技術


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。