検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平成新選百人一首

著者名 宇野 精一/編
著者名ヨミ ウノ セイイチ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215050087一般図書911.1/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610147352一般図書911.1/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

笠原 一男 児玉 幸多
2003
720.87 720.87
絵画-日本-画集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210056836
書誌種別 図書(和書)
著者名 村山 光一/編著
著者名ヨミ ムラヤマ コウイチ
出版者 慶応通信
出版年月 1992.9
ページ数 246p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-0515-3
分類記号 210.3
タイトル 日本古代史叢説
書名ヨミ ニホン コダイシ ソウセツ
内容紹介 班田収授制の前段階についての考察から平安期以降の違勅罪についてまで、日本古代史上の重要な問題を主題とした論文十編を収録した論文集。
件名1 日本-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 西洋絵画に深く傾斜しながら、独特の油彩技法で濃密な日本美を表現した岸田。繊細な神経と激しい情熱で,異郷の都パリを描き続けた佐伯。大正の洋画壇に光る夭折の2天才。
(他の紹介)目次 岸田劉生(「内なる美」を求めて
名作の誕生―独自の写実様式の確立
素描の美
劉生の日本画―そのふたつのタイプ
評伝岸田劉生―独創的な美の開拓者)
佐伯祐三(「炎の画家」―佐伯祐三
名作の誕生―憂愁に閉ざされた青春の画情
失われた作品から
水彩と素描
評伝佐伯祐三―純真に駆けぬけた短い生涯)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。