検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナショナリズムの文学 講談社学術文庫 838 明治精神の探求 新版

著者名 亀井 俊介/[著]
著者名ヨミ カメイ シュンスケ
出版者 講談社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910291558一般図書910//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀井 俊介
1988
910.261 910.261
日本文学-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810185445
書誌種別 図書(和書)
著者名 亀井 俊介/[著]
著者名ヨミ カメイ シュンスケ
出版者 講談社
出版年月 1988.7
ページ数 271p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-158838-9
分類記号 910.261
タイトル ナショナリズムの文学 講談社学術文庫 838 明治精神の探求 新版
書名ヨミ ナショナリズム ノ ブンガク
副書名 明治精神の探求
副書名ヨミ メイジ セイシン ノ タンキュウ
件名1 日本文学-歴史-明治時代

(他の紹介)内容紹介 本書は、明治の日本におけるナショナリズムが、同時代の文学の展開にどう反映していたかを考察したものである。明治日本の指導者、知識人、文学者達は、好むと好まざるとにかかわらず、日本の運命をになう気持に駆られていた。しかし、当時の日本は、国の内外に困難な問題をたくさんかかえていた。彼らのナショナリズはそれにどう対応し、どういう文学的表現をなしたか、その展開の有様を跡づけることにより明治精神の中枢を探る。
(他の紹介)目次 序 ナショナリズム文学の問題
1 「日本国家なる思想」の発足
2 文明開化と自由民権のナショナリズム(文明開化の精神
福沢諭吉の「自国独立」論
自由民権派の士族的ナショナリズム)
3 ナショナル文学の探求(明治20年代
徳富蘇峰の「田舎紳士」論
北村透谷の「国民的思想」論)
4 志賀重昂の国粋保存主義
5 内村鑑三の武士的キリスト教
6 「膨脹的大日本」の文学(日清戦争と文学
高山樗牛の「国民文学」論
内村鑑三の「大文学」論)
7 ヨネ・ノグチの日本主義
結び 明治精神のあらたな転回


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。