検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野の花の水彩画 見るよろこび、描く楽しみ

著者名 外山 康雄/著
著者名ヨミ トヤマ ヤスオ
出版者 日貿出版社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311138778一般図書724.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
210.52 210.52
生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210010818
書誌種別 図書(和書)
著者名 外山 康雄/著
著者名ヨミ トヤマ ヤスオ
出版者 日貿出版社
出版年月 2002.2
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-3248-0
分類記号 724.4
タイトル 野の花の水彩画 見るよろこび、描く楽しみ
書名ヨミ ノ ノ ハナ ノ スイサイガ
副書名 見るよろこび、描く楽しみ
副書名ヨミ ミル ヨロコビ エガク タノシミ
内容紹介 春の野、夏の木陰、深まる秋の山など、様々な場所で出会った色とりどりの草花。雪柳、山桜、臼の木、小鬼百合、犬蓼など、美しい色彩で描かれた数々の草花を収める他、ちょっとしたエピソードや花の描き方等も収録。
著者紹介 1940年東京生まれ。90年各地で多数の個展を開く。著書に「折々の花たち 1・2・3」、装丁・挿画に緒方昇詩集「八海山」、山田直詩集「気弱なパパの詩」など。
件名1 水彩画
件名2 植物画

(他の紹介)内容紹介 ぼろぼろになった葉、なにかがはいずりまわったあと、ふしぎなあわのかたまり!自然の中にのこるサインから、生きもののなまえをしらべよう。小学生から。
(他の紹介)目次 ふしぎな葉っぱ
小さなたまご
ぶらさがったもの
キラキラの宝石
鳥のふん?
なぞのかげ
丸っこいかたまり
ぎっしりいる!
生きものがつくったもよう
なぞのあな
葉っぱの巻きもの
はねのおとしもの
ぬけ殻いろいろ
夜に鳴く虫
ひっつきむし
クモの巣
(他の紹介)著者紹介 藤丸 篤夫
 1953年、東京都生まれ。育英工業高等専門学校グラフィック工学科卒業。昆虫写真家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有沢 重雄
 1953年、高知県生まれ。自然科学の分野を中心に、ライティングと編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。