検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

空想亭の苦労咄

著者名 安野 光雅/著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215707306一般図書914.6/アン/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610597963一般図書914/あ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安野 光雅
2015
386.162 386.162
祭り-京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610016879
書誌種別 図書(和書)
著者名 安野 光雅/著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.3
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81479-5
分類記号 914.6
タイトル 空想亭の苦労咄
書名ヨミ クウソウテイ ノ クロウバナシ
内容紹介 無類の落語好きのアンノ先生が、空想癖を駆使して語る「自伝のようなもの」。抱腹絶倒しながら読んでいるうちに、人生哲学が鮮やかに浮かびあがってくる、「笑う哲学」とも言える一冊。
著者紹介 1926年島根県生まれ。画家・絵本作家。国際アンデルセン賞、ケイト・グリーナウェイ賞、紫綬褒章など多数受賞。著書に「ふしぎなえ」「ABCの本」など。

(他の紹介)内容紹介 熱狂と興奮にみちた宵山と、豪壮華麗な山鉾巡行で全国的に知られる祇園祭を、よりふかく味わうための手引きとして、この祭の全体像をわかりやすく活写するとともに、祭と都市人とのかかわり、都市における祭の意味を、今日的視点から探る。
(他の紹介)目次 第1章. 祇園祭の歴史
第2章. 神社
第3章. 神輿
第4章. 山鉾
第5章. 花傘巡行・芸能
第6章. マスコミ・観光・行政


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。