検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本労働年鑑 第26集(1954年版)

著者名 法政大学大原社会問題研究所/編
出版者 労働旬報社
出版年月 1953.11.20


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211554199一般図書R366/ニ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
366.32 366.32
英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710010375
書誌種別 図書(和書)
著者名 法政大学大原社会問題研究所/編
出版者 労働旬報社
出版年月 1953.11.20
ページ数 24,904,18p
大きさ 22cm
分類記号 366.059
タイトル 日本労働年鑑 第26集(1954年版)
書名ヨミ ニホン ロウドウ ネンカン
件名1 労働問題-日本-年鑑

(他の紹介)内容紹介 世界一長いといわれ、国際的批判を浴びる日本人の労働を、ユニークな社会人講師団が解剖。未来への方策を探る。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ、労働時間は短縮できないのか(日本の労働時間の実態
船員労働と労働時間短縮
労働時間短縮における日本的課題)
第2部 日本と西洋、双方の誤解(労働時間をめぐる政策と運動
グレイゾーンの時間外労働
文化としての労働時間)
第3部 働き過ぎ日本の行方(日本人移民と異文化のなかでの労働時間)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。