検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

つぶれた帽子

著者名 佐藤 忠良/著
著者名ヨミ サトウ チュウリョウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212019259一般図書712.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 忠良
1988
520.4 520.4
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810192314
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 忠良/著
著者名ヨミ サトウ チュウリョウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1988.12
ページ数 204p 図版33枚
大きさ 22cm
ISBN 4-532-09475-5
分類記号 712.1
タイトル つぶれた帽子
書名ヨミ ツブレタ ボウシ

(他の紹介)内容紹介 建築、あるいは絵画、写真への言葉による中断作用を果敢な批評の営為として配置する。
(他の紹介)目次 世紀末的「場の」力学―マッキントッシュの建築について
ジャスパー・ジョーンズの「旗」―現代絵画のある方法
都市の質感―森山大道『光と影』から
現代建築における「軽さ」の三つの型―そのエロティックス
標本建築としての「バラック」
鉄について知っている二、三の事柄
一冊の白いパンフレット
物質線路上のミース
現代建築の「生理学」―表層としての形態から
ガリレイ・ブレヒト・舞台装置
ロース・ゴダール・リベラ―松浦寿夫氏への回答
「トラス」という不在
線・クレー・造型思考
ジャーナリスト・ロースのハードボイルド・スタイル


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。