検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「食」の課外授業 平凡社新書 304

著者名 西江 雅之/著
著者名ヨミ ニシエ マサユキ
出版者 平凡社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214852889一般図書383.8/ニ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6
和歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510088926
書誌種別 図書(和書)
著者名 西江 雅之/著
著者名ヨミ ニシエ マサユキ
出版者 平凡社
出版年月 2005.12
ページ数 196p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85304-8
分類記号 383.8
タイトル 「食」の課外授業 平凡社新書 304
書名ヨミ ショク ノ カガイ ジュギョウ
内容紹介 人間にとって「食べる」とはなにか? 食べる物と食べられる物の違いとは? 「食べる」「飲む」ことについて、ちょっと視点を変えて見てみると…。文化人類学の視点から見た、驚きに満ちた人間と食の関係。
著者紹介 1937年東京生まれ。文化人類学者・言語学者。著書に「花のある遠景」「わたしは猫になりたかった」「「ことば」の課外授業」など。
件名1 食生活



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。