検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

論壇日記 2011.4-2013.3

著者名 小熊 英二/著
著者名ヨミ オグマ エイジ
出版者 新曜社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511564445一般図書304/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110499357
書誌種別 図書(和書)
著者名 小熊 英二/著
著者名ヨミ オグマ エイジ
出版者 新曜社
出版年月 2015.9
ページ数 15,350p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-1442-3
分類記号 304
タイトル 論壇日記 2011.4-2013.3
書名ヨミ ロンダン ニッキ
副書名 2011.4-2013.3
副書名ヨミ ニセンジュウイチ ヨン ニセンジュウサン サン
内容紹介 混迷する思想界から、原発・復興・ポピュリズム・経済低迷等の難題に、真に向き合う力のある論考を拾い上げる時評集。『朝日新聞』論壇委員担当時のメモ、コラム「あすを探る」、『週刊エコノミスト』連載を所収。
著者紹介 1962年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。慶應義塾大学総合政策学部教授。著書に「社会を変えるには」「1968」など。

(他の紹介)内容紹介 地球温暖化、世界各国でのミドルクラスの急激な勃興、急速な人口増加が一気に重なったいま、この地球はきわめて不安定な時代に突入しようとしている。エネルギー供給は逼迫し、原油価格は高騰、産油国の独裁政権はオイルマネーで潤う一方、基本的生活に必要な電力すら入手できないエネルギー貧困層が生まれる。中国とインドの経済発展はさらなる気候変動をもたらし、生物多様性を喪失させ、後戻りできない“破滅”に地球を放り込む…。再生可能エネルギーへ転換し、石油依存から脱却しつつ経済成長と豊かさを享受するという大きな試練に、国家と企業はどう立ち向かうべきなのか。産業革命の前後で世界が一変したように、“グリーン革命”の前後で世界の支配者は入れ替わる。人類が経験したことのない新時代を行き抜くための知恵。ピュリツァー賞を3度受賞した名ジャーナリストが「フラット化」の先を描いた全米大ベストセラー。
(他の紹介)目次 第1部 現状(鳥も飛ばない場所
エネルギー気候紀元)
第2部 現状への道のり(アメリカ人が多すぎる―エネルギーと資源の需要と供給
独裁者を満タンにしつづけるのか?―石油政治
地球惑乱―気候変動
ノアの時代―生物の多様性
エネルギー貧困
グリーンこそがアメリカの新しい旗印)
第3部 前進の道すじ(地球を救う二〇五の簡単な方法)


内容細目

1 愛撫   9-16
梶井 基次郎/著
2 恋人同士   17-34
倉橋 由美子/著
3 海のスフィンクス   35-62
金井 美恵子/著
4 ネコ   63-70
星 新一/著
5 猫の事務所   71-86
宮沢 賢治/著
6 猫貸し屋   87-98
別役 実/著
7 猫の首   99-133
小松 左京/著
8 お富の貞操   135-154
芥川 龍之介/著
9 ドリス   155-186
谷崎 潤一郎/著
10 猫   187-196
吉田 知子/著
11 猫町   197-217
萩原 朔太郎/著
12 猫踏んじゃった   219-236
吉行 淳之介/著
13 ネコロマンチシズム   237-252
内田 百間/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。