検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京都立中央図書館・多摩図書館新聞・雑誌目録 1

著者名 東京都立中央図書館/編集
出版者 東京都立中央図書館
出版年月 2007.03.28


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215894922一般図書R027.5/ト/参考窓口貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
E E
茶-歴史
読売文学賞随筆・紀行賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710034486
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都立中央図書館/編集
出版者 東京都立中央図書館
出版年月 2007.03.28
ページ数 888P
大きさ 30cm
分類記号 027.5
タイトル 東京都立中央図書館・多摩図書館新聞・雑誌目録 1
書名ヨミ トウキョウトリツ チュウオウ トショカン タマ トショカン シンブン ザッシ モクロク
件名1 逐次刊行物-書誌

(他の紹介)内容紹介 唐の茶聖・陸羽を祖として発達した中国の茶文化。茶で心を鎮め、詩文を草した多くの文人墨客たち。かぎりなく贅沢品となって国を亡ぼした茶、欧米に広まり戦争の引き金となった茶…。世界史のなかで茶の果たした役割は大きい。数度の現地踏査と膨大な文献を駆使した画期的な労作。朝日新聞好評連載。
(他の紹介)目次 南方の嘉木
陸羽の生いたち
倹徳の人
湖州刺史・顔真卿
末茶興亡
名茶をもとめて
茶樹王
境会亭
茶馬と茶塩
栄西のいたころ
武夷三十六峰
鉄観音
竜井
松蘿山周辺
茶は西へ
茶につながるもの


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。