検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文明開化うま物語 有隣新書 36 根岸競馬と居留外国人

著者名 早坂 昇治/著
著者名ヨミ ハヤサカ ショウジ
出版者 有隣堂
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212023418一般図書788.5/ハ/閉架-新書通常貸出在庫 
2 梅田1212001299一般図書788.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
788.5 788.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810197638
書誌種別 図書(和書)
著者名 早坂 昇治/著
著者名ヨミ ハヤサカ ショウジ
出版者 有隣堂
出版年月 1989.1
ページ数 185p
大きさ 18cm
ISBN 4-89660-086-X
分類記号 788.5
タイトル 文明開化うま物語 有隣新書 36 根岸競馬と居留外国人
書名ヨミ ブンメイ カイカ ウマモノガタリ
副書名 根岸競馬と居留外国人
副書名ヨミ ネギシ ケイバ ト キョリュウ ガイコクジン
件名1 競馬-歴史

(他の紹介)内容紹介 横浜の居留外国人によって始められた根岸競馬は、わが国の近代競馬の基礎を築き、彼らがもたらしたさまざまな馬に関する文化は、日本の近代化に大きな影響を与えた。本書は、横浜開港とともに流入した西洋の馬文化の諸相と成立から明治中期までの根岸競馬の変遷と実態を資料をおさえながら、エピソードをまじえ、軽妙なスタイルでつづったものである。『日本競馬史』で看過された外国人の功績を正当に評価したものとしても注目される。
(他の紹介)目次 プロローグ―人と馬のつながり
1 西洋の馬文化がやってきた(口中のカネの棒―洋式馬具の登場
古代からのナゾ―馬車の歴史)
2 競馬―歩みはじめのころ(競馬発祥地の混乱―競馬のはじまり
チョンマゲ競馬―武士招待競走)
3 馬場だけが知っている(真の競馬功労者―根岸競馬紳士録
90万頭のコンビーフ―日本人農耕民族説)
略年表


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。