検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幕末明治旗本困窮記 御書院番士酒依氏の日記

著者名 西川 武臣/著
著者名ヨミ ニシカワ タケオミ
出版者 山川出版社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217849015一般図書210.58/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
921 921
漢詩 中国-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111411259
書誌種別 図書(和書)
著者名 西川 武臣/著
著者名ヨミ ニシカワ タケオミ
出版者 山川出版社
出版年月 2021.6
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-634-15201-4
分類記号 210.58
タイトル 幕末明治旗本困窮記 御書院番士酒依氏の日記
書名ヨミ バクマツ メイジ ハタモト コンキュウキ
副書名 御書院番士酒依氏の日記
副書名ヨミ ゴショイン バンシ サカヨリ シ ノ ニッキ
内容紹介 外国船の来航、長州征討、大政奉還、戊辰戦争…。江戸時代後期に歴代当主が御書院番士をつとめた酒依氏の日記から、激動の時代に翻弄された幕臣たちの日常や、明治維新後に酒依氏が没落するに至った歴史を紹介する。
著者紹介 1955年愛知県生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期課程修了。博士(史学)。専門は日本近世・近代史。横浜開港資料館館長。著書に「ペリー来航」など。
件名1 日本-歴史-幕末期
件名2 明治維新
件名3 旗本

(他の紹介)内容紹介 本巻では、黄山、廬、泰山、嵩山、華山といった五名山が登場し、そこを舞台にして謳われた歴代の名作が、田川氏一流の、広い視野に立っての解説で、一つ一つ捨い上げられてゆく。
(他の紹介)目次 黄山
廬山
泰山
嵩山
華山
漢詩の魅力(私の漢詩紀行 泰山に登る
漢詩に親しむ 中国の名山は仁者の風格あること
漢詩に想う 山水画にみる中国の名山
漢詩の流れと仕組み〈2〉初唐詩と詩の形式
漢詩紀行 名山観光ガイド)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。