検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生活保護手帳 2010年度版

出版者 中央法規出版
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710610135一般図書/O02/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
366.32 366.32

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010048361
書誌種別 図書(和書)
出版者 中央法規出版
出版年月 2010.7
ページ数 14,763p
大きさ 22cm
ISBN 4-8058-3325-4
分類記号 369.2
タイトル 生活保護手帳 2010年度版
書名ヨミ セイカツ ホゴ テチョウ
内容紹介 生活保護法関係法令及び通知等を、生活保護実施の態度、生活保護法、生活保護法施行令、生活保護法施行規則、保護の基準、保護の実施要領、医療扶助運営要領、介護扶助運営要領、関係通知及び資料に分類整理のうえ収録。
件名1 生活保護

(他の紹介)目次 第1部 労働時間と余暇(原生的怠惰から権利としての余暇へ
余暇概念をめぐる問題点
わが国の労働時間論・余暇論とそのイデオロギー
残業強制と拒否の自由)
第2部 労働時間の制度(8時間労働制
労働時間の立法政策
週休二日制促進の課題と移行上の問題点)
第3部 労働時間の法理と判例(特殊勤務形態と労働時間法の限界
年次有給休暇と使用者の配慮義務
労働時間の起算・終了時点
西ドイツ労働時間令の「時間外労働」をめぐる法解釈
労働時間をめぐる判例)
第4部 労働生活の人間化と労働時間(労働時間短縮とワーク・シェアリング
労働生活の人間化と労働時間短縮)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。