検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

レゴアイデアブック なんでもつくれる!

著者名 ダニエル・リプコーウィッツ/著
著者名ヨミ ダニエル リプコーウィッツ
出版者 東京書籍
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620941039児童図書75//開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 花畑0720848670児童図書759//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110175437
書誌種別 図書(和書)
著者名 ダニエル・リプコーウィッツ/著   五十嵐 加奈子/訳
著者名ヨミ ダニエル リプコーウィッツ イガラシ カナコ
出版者 東京書籍
出版年月 2012.9
ページ数 198p
大きさ 29cm
ISBN 4-487-80654-6
分類記号 759
タイトル レゴアイデアブック なんでもつくれる!
書名ヨミ レゴ アイデア ブック
副書名 なんでもつくれる!
副書名ヨミ ナンデモ ツクレル
内容紹介 あらゆる形や大きさの乗り物、攻防戦がくりひろげられるお城、フォトフレームや宝箱などの実用品…。レゴファンによるアイデア満載の500以上の作品を収録する。
著者紹介 レゴグループのシニアライター兼ストーリー作成者。著書に「レゴブロックの世界」がある。
件名1 玩具

(他の紹介)目次 第1部 動物実験における動物の観察(観察は動物実験の基本
観察の目的
観察のポイント
症状と用語の解説)
第2部 動物実験に関する機関内規定の作成・改定(規定作成に当たって
動物実験に関する機関内規定
動物実験委員会規定)
第3部 規定運用のための手順書(動物実験審査承認手順書
教育訓練手順書と動物実験に関する教育訓練プログラム
実験動物施設の管理および作業の手順書
自己点検・評価手順書と自己点検評価表)
(他の紹介)著者紹介 大和田 一雄
 山形大学(医学部附属動物実験施設)勤務(1975〜2005)を経て、現在(独)産業技術総合研究所ライフサイエンス実験管理センターセンター長。医学博士。獣医師。実験動物医学専門医。日本実験動物技術者協会理事長(1993〜2003)、(社)日本実験動物協会教育・認定専門委員会委員長(2002〜現在)、(社)日本実験動物学会動物福祉・倫理委員長(2002〜2008)、等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠井 一弘
 1968年日本獣医畜産大学獣医学科卒業。ヘキストジャパン(株)入社。1984年抗生物質開発担当室長。1985年動物管理室長。1992年病態生物学研究室長。1994年医薬研究開発本部実験動物センター所長。1998年組織変更によりヘキスト・マリオン・ルセル(株)。業務縮小により会社都合退社。(株)ジー・エー・シー入社、技術開発部長。2002年(株)ジー・エー・シー退社。ノバルティスファーマ(株)入社、筑波総務部マネージャー。2004年ノバルティスファーマ(株)定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。