検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京都を歴史に沿って歩く本 戦国時代〜幕末維新篇

著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111933867一般図書291.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 正夫 高橋 透
1989
498.4 498.4
環境衛生 公害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110132491
書誌種別 図書(和書)
著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.4
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-22571-5
分類記号 291.62
タイトル 京都を歴史に沿って歩く本 戦国時代〜幕末維新篇
書名ヨミ キョウト オ レキシ ニ ソッテ アルク ホン
内容紹介 かつては頭に入らなかった名所・旧跡の歴史知識も、時代に沿って巡ればよく理解できる! 歴史の舞台を順に追うことで、戦国時代〜幕末維新の日本史の流れをつかむ「京都の歩き方」を紹介する。
著者紹介 1950年山口県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。明治学院大学教授。著書に「日本人なら知っておきたい陰陽道の知恵」「奥州藤原三代の栄華と没落」など。
件名1 京都市-紀行・案内記
件名2 京都市-歴史



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。