検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人さまざま 岩波文庫

著者名 テオプラストス/著
著者名ヨミ テオプラストス
出版者 岩波書店
出版年月 1982.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217963139一般図書B131//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リンダ・ラ・プラント 奥村 章子
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422134
書誌種別 図書(和書)
著者名 テオプラストス/著   森 進一/訳
著者名ヨミ テオプラストス モリ シンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1982.1
ページ数 162p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-336091-5
分類記号 131.4
タイトル 人さまざま 岩波文庫
書名ヨミ ヒト サマザマ

(他の紹介)内容紹介 浮世絵と印象派を初めて仏日両国に紹介した明治の画商林忠正は、日本の近代絵画の誕生と、日仏文化の交流に大きく貢献した。豊富な新資料によってその生涯を辿り、彼が生きた世紀末のパリをも鮮かに描く書下し評伝。図版多数。
(他の紹介)目次 第1章 渡仏まで
第2章 万国博覧会と日本美術
第3章 美術店を開く(若井兼三郎と忠正
ルイ・ゴンスと忠正)
第4章 浮世絵の渡仏(パリの日本美術店
浮世絵の流行)
第5章 林商会の独立とパリの交友(ヴィクトル・ユゴーと忠正
若井・林商会
「明治美術会」の誕生
黒田清輝と忠正)
第6章 浮世絵の高騰と蒐集家(フィリップ・ビュルティ
「日本美術友の会」と蒐集家)
第7章 エドモン・ド・ゴンクールと忠正
第8章 世紀末のパリで
第9章 1900年パリ万国博覧会
第10章 別離と死(妻と愛人ルイーズ
林の店の売立て
パリとの別れ
忠正の死とコレンションの散逸)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。