検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本私注

著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 平凡社
出版年月 1987.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211877772一般図書914.6/カト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一
1987
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810207896
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 平凡社
出版年月 1987.8
ページ数 314p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-36581-7
分類記号 914.6
タイトル 現代日本私注
書名ヨミ ゲンダイ ニホン シチュウ

(他の紹介)目次 1 現代日本の問題(自由と・または・平等
教科書検閲の病理
現代の女の問題
軍拡のメカニズム
’85年夏
戦後40年)
2 忘れ得ぬ人々(二人一休
『渋江抽斎』について
科学と文学・太田先生の場合
石川淳または言葉の力
宮本百合子のソ連経験
田中慎次郎『はしくれ帖』
二葉亭小論
大岡昇平・人と作品
中村真一郎二題
誄二つ―中島健蔵・遠藤麟一朗
林達夫を思う
弔辞
サルトルのために)
3 芸術と文学(芸術と現代文明
文学研究のこと
翻訳のこと
東照宮再見)
4 芝居の愉しみ(歌舞伎雑談
万作十牛図
『コリオレイナス』所見
渡辺守章さんのラシーヌ
『夕鶴』一千回
『子午線の祀り』について)
5 「知る」ということ(百科事典の使い方
伊太利亜賛歌)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。