検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

HEDEBO図案&見本集211 デンマークの白糸刺繡211の図案、刺し方から小物作りまで

著者名 中野 聖子/著
著者名ヨミ ナカノ セイコ
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011737127一般図書594.2/刺しゅう/開架通常貸出在庫 
2 中央1218260261一般図書594.1/ク/赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
210.47 210.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111699377
書誌種別 図書(和書)
著者名 中野 聖子/著
著者名ヨミ ナカノ セイコ
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.10
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-7661-3794-1
分類記号 594.2
タイトル HEDEBO図案&見本集211 デンマークの白糸刺繡211の図案、刺し方から小物作りまで
書名ヨミ ヘデボ ズアン アンド ミホンシュウ ニヒャクジュウイチ
副書名 デンマークの白糸刺繡211の図案、刺し方から小物作りまで
副書名ヨミ デンマーク ノ シロイト シシュウ ニヒャクジュウイチ ノ ズアン サシカタ カラ コモノズクリ マデ
内容紹介 白い布に白い糸で繊細な模様を描くデンマークの伝統的な刺繡・ヘデボ刺繡の図案集。へデボ刺繡を3つのタイプに分け、合計211の図案と刺し見本を掲載。刺し方も丁寧に写真で解説し、掲載図案を使った小物も紹介する。
著者紹介 刺繡作家。白糸刺繡教室を主宰。著書に「白糸刺繡」など。
件名1 刺繡

(他の紹介)内容紹介 叱ってほめるか?ほめて叱るか?怒ると叱るを使い分けられるか?賢い母とダメ母の違いは叱り方にある。
(他の紹介)目次 1章 子どもに考える力をつける「叱り方の知恵」20(「こうしなさい」より「どうしたらいいか」
叱るより、「お母さんはこう思う」と提案の型をとる ほか)
2章 子どもに我慢する力を植えつける「叱り方の知恵」20(約束に例外を認めると、子どもの“三日坊主”は直らない
計画は自由に、実行は厳しく ほか)
3章 子どものやる気を引き出す「叱り方の知恵」20(他の子との“競争”に負けたことを叱るな
“ダメ”“バカ”は、子どもの積極力を奪うタブー語 ほか)
4章 子どもの行動力を伸ばす「叱り方の知恵」20(最初に都合を聞いてやれば、子どもは喜んで手伝いをする
「早く!」と叱るより、ふだんの生活のテンポを早めてやる ほか)
5章 子どもの頑張りを応援する「叱り方の知恵」20(兄弟を引き合いに出して叱ると、子どもは一人歩きできない
兄弟喧嘩に親の介入はタブー ほか)
(他の紹介)著者紹介 多湖 輝
 1926年生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。現在、千葉大学名誉教授。多湖輝研究所所長。心理学研究のかたわら、数々のベストセラーを生み出してきた。その豊富で斬新なアイデアを生み出す発想法は、多くの企業から注目され、創造性訓練など社員教育のための講演や研修でも高い評価を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。