検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸へようこそ ちくま文庫

著者名 杉浦 日向子/著
著者名ヨミ スギウラ ヒナコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215003607一般図書B210//閉架-文庫通常貸出在庫 
2 梅田1311183691一般図書210//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉浦 日向子
1989
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810212979
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉浦 日向子/著
著者名ヨミ スギウラ ヒナコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.1
ページ数 247p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-02286-4
分類記号 210.5
タイトル 江戸へようこそ ちくま文庫
書名ヨミ エド エ ヨウコソ
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 江戸人と遊ぼう!北斎も源内も京伝も、みんな江戸のワタシらだ!!江戸人に共鳴し、彼らに新たな生命を吹き込む現代絵師が、ワクワク、イキイキ、しみじみと江戸を語る。吉原、春画、戯作、粋…。中島梓、高橋克彦、岡本蛍各氏との対談も併せて収録。江戸の雰囲気に浸っているうちに、いつしか江戸人に…。
(他の紹介)目次 ありんす国だより―吉原について
きもの対談 不自由のすすめ(中島梓)
よっこら、すうすう、はあはあ―春画について
みちのく対談 江戸人のテレビ(高橋克彦)
真があって運のつき―戯作について
黄表紙を続む『金々先生栄花夢』
つかず、はなれず、ユラユラと―粋について
こたつ対談 東京最後のおめでた人間(岡本蛍)
特別付録「乙好太郎駄弁居眠胡散噺全」


内容細目

1 ありんす国だより‐吉原について   15-46
2 不自由のすすめ   47-74
中島 梓/対談
3 よっこら、すうすう、はあはあ‐春画について   75-96
4 江戸人のテレビ   97-126
高橋 克彦/対談
5 真があって運のつき‐戯作について   127-150
6 金々先生栄花夢   151-182
7 つかず、はなれず、ユラユラと   183-198
8 東京最後のおめでた人間   199-218
岡本 蛍/対談
9 乙好太郎駄弁居眠胡散噺全   219-238

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。