検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

難波田竜起全版画作品集

著者名 難波田 竜起/著
著者名ヨミ ナンバタ タツオキ
出版者 阿部出版
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213946385一般図書730.8/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
379.9 379.9
ロシア・ソビエト文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810479128
書誌種別 図書(和書)
著者名 難波田 竜起/著
著者名ヨミ ナンバタ タツオキ
出版者 阿部出版
出版年月 1998.7
ページ数 102p
大きさ 29cm
ISBN 4-87242-130-2
分類記号 730.87
タイトル 難波田竜起全版画作品集
書名ヨミ ナンバタ タツオキ ゼンハンガ サクヒンシュウ
内容紹介 1997年11月、92歳で死去した画家・版画家の難波田竜起。彼の作品から1952〜97年に制作された版画を収録。晩年の貴重なインタビューも巻末に収載。旺盛な芸術家の精神の側面が浮き彫りにされる。

(他の紹介)内容紹介 数奇の運命をたどり、大正8年に『俺の自叙伝』で文壇に彗星のように登場した偉才大泉黒石。本書は、父の祖国ロシアの古典文学の流れを、中世の伝説俗謡の時代から18世紀半ばのロシア演劇の創始期を経て、プーシュキン、コリツォフに代表されるロシア・ロマン主義の時代に到るまで、代表的作品の抄訳も織り込んで縦横に論じ、解説する。「国際的の居候」を自称する著者が、その薀蓄を傾けてロシア文学をわが国に紹介した先駆的名著。
(他の紹介)目次 第1篇 口伝文学とその時代(伝説俗謡の研究
史謡3曲)
第2篇 記述文学とその時代(伝説文学時代の背景と文化草昧時代の文学と
演劇と戯曲)
第3篇 近古文学とその時代(詩および詩人)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。