検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

篩 ものと人間の文化史 61

著者名 三輪 茂雄/著
著者名ヨミ ミワ シゲオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212035289一般図書571.2/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
383.93 383.93

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810222655
書誌種別 図書(和書)
著者名 三輪 茂雄/著
著者名ヨミ ミワ シゲオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1989.3
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-20611-7
分類記号 383.93
タイトル 篩 ものと人間の文化史 61
書名ヨミ フルイ
件名1 篩分け・篩分け機

(他の紹介)内容紹介 臼とともに人類の食料生産に不可欠の道具として活躍してきた篩、箕(み)、笊(ざる)の多彩な変遷を豊富な図解入りでたどり、現代技術の先端に形を変えて復活・再生するまでのあゆみを具体的にえがき出す。
(他の紹介)目次 第1章 篩の歴史
第2章 篩網
第3章 米の精選
第4章 箕・唐箕
第5章 笊・水簸
第6章 試験篩
第7章 工業用篩
第8章 テクニカル・ノート
第9章 ふるい分け技術の原点―砂時計
文献リスト


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。