検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自然と人間の共生 21世紀への選択

著者名 入江 重吉/著
著者名ヨミ イリエ ジュウキチ
出版者 コズミックライフ
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 消費セ7510006740一般図書498.4/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810222658
書誌種別 図書(和書)
著者名 入江 重吉/著
著者名ヨミ イリエ ジュウキチ
出版者 コズミックライフ
出版年月 1989.2
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-7952-8262-5
分類記号 304
タイトル 自然と人間の共生 21世紀への選択
書名ヨミ シゼン ト ニンゲン ノ キョウセイ
副書名 21世紀への選択
副書名ヨミ ニジュウイッセイキ エノ センタク

(他の紹介)目次 序章 地球環境問題に対する責任(地球環境問題を直視する
地球規模で自然の一員として考える)
第1章 いま「ゆたかさ」を考える(成長イデオロギーとしての「ゆたかさ」感覚
高度経済成長と環境問題
大量消費社会のあり方を問う)
第2章 人類の危機と現代文明論(人類の危機と「成長の限界」論
現代文明のかかえる本質的な矛盾
文明論とエントロピー論)
第3章 原子力発電を考える(原子力発電のかかえる危険性
チェルノブイリの教訓と日本の原発政策)
第4章 人間の活動と文化・文明(労働によるヒト化過程と採集狩猟民の文化
農的活動と工的活動―未来を切り拓くのは?)
第5章 いま自然との共生を考える(人間中心から自然中心への転換
未来の世代と自然に対する責任
共生の社会としてのエコトピア)
終章 21世紀への選択―二つの提言にふれて(栗原康のミクロコズム論
田中一のソフトマテリアルパス論)
あとがき―赤目養生所との出会いと私の学問的略歴


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。