検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徳川家康を「神」にした男たち

著者名 熊谷 充晃/著
著者名ヨミ クマガイ ミツアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131284788雑誌/G5/開架通常貸出在庫 
2 佐野0331093195雑誌/B14/開架通常貸出在庫 
3 舎人0431005685雑誌/C14/開架通常貸出在庫 
4 江北0630980118雑誌/C-1/開架通常貸出在庫 
5 興本1030970915雑誌/L-1/開架通常貸出貸出中  ×
6 伊興1130939075雑誌/F-14/開架通常貸出在庫 
7 中央1232092435雑誌/B76/開架通常貸出在庫 
8 梅田1330647684雑誌/C27/開架通常貸出在庫 
9 新田1630671418雑誌/F1/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 和也
1984
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110437969
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊谷 充晃/著
著者名ヨミ クマガイ ミツアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.2
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-22623-1
分類記号 289.1
タイトル 徳川家康を「神」にした男たち
書名ヨミ トクガワ イエヤス オ カミ ニ シタ オトコタチ
内容紹介 政治的な思惑を超え、“絆”がもたらした神への道-。徳川四天王、十六神将、南光坊天海…家康を支え、265年の長きにわたる政権の礎を築いた男たちと、家康が「神」になるまでの軌跡を丹念に描きだす。
著者紹介 1970年神奈川県生まれ。週刊誌専属記者等を経て、フリーライター、歴史探究家。著書に「幕末明治動乱「文」の時代の女たち」「世界文化遺産富岡製糸場と明治のニッポン」など。
件名1 東照宮



内容細目

1 47都道府県 行きたい道の駅

目次

1 特集 47都道府県 行きたい道の駅
1 グラビア 絶景の道の駅 ページ:10
2 食材の宝庫、房総半島の新しい道の駅を巡る ページ:14
3 グリーンファーム館山・千葉
4 保田小学校・千葉
5 常総・茨城 ページ:20
6 やまがた蔵王・山形 ページ:22
7 和田宿ステーション・長野 ページ:23
8 コラム 道の駅の楽しみ方 ページ:26
9 道南日本海沿岸の個性光る3駅 ページ:28
10 江差・北海道
11 上ノ国もんじゅ・北海道
12 北前船松前・北海道
13 ユニーク道の駅<1>新幹線駅に隣接 アクセス抜群の道の駅 ページ:33
14 明治の森・黒磯・栃木 ページ:34
15 こすげ・山梨 ページ:36
16 国上・新潟 ページ:38
17 ソフトクリーム&ジェラート10選 ページ:46
18 能登半島地震からの復興を目指す ページ:48
19 能登食祭市場・石川
20 輪島・石川
21 すずなり・石川
22 ユニーク道の駅<2>海外旅行の気分を楽しめる道の駅 ページ:53
23 むなかた・福岡 ページ:54
24 すさみ・和歌山 ページ:58
25 新しい道の駅ガイド
26 もがみ・山形 蓮如の里あわら・福井 若狭美浜はまびより・福井 海南サクアス・和歌山 ページ:24
27 まきのさんの道の駅・佐川・高知 秘境の郷いずみ・熊本 きたごう・宮崎 たのうらら・大分 ページ:25
28 東・中日本の道の駅ガイド
29 ぐるっとパノラマ美幌峠・北海道 ガーデンスパ十勝川温泉・北海道 奥入瀬・青森 高田松原・岩手 ページ:40
30 岩城・秋田 あ・ら・伊達な道の駅・宮城 米沢・山形 伊達の郷りょうぜん・福島 ページ:41
31 グランテラス筑西・茨城 たかねざわ元気あっぷむら・栃木 川場田園プラザ・群馬 しょうなん・千葉 ページ:42
32 両神温泉薬師の湯・埼玉 八王子滝山・東京 足柄・金太郎のふるさと・神奈川 花の駅千曲川・長野 ページ:43
33 あらい・新潟 富士川楽座・静岡 とよはし・愛知 明宝磨墨の里公園・岐阜 ページ:44
34 雨晴・富山 越前おおの荒島の郷・福井 ページ:45
35 西日本の道の駅ガイド
36 伊勢志摩・三重 アグリパーク竜王・滋賀 スプリングスひよし・京都 奧河内くろまろの郷・大阪 ページ:60
37 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢・兵庫 レスティ唐古・鍵・奈良 風の家・岡山 湖畔の里福富・広島 ページ:61
38 はわい・鳥取 キララ多伎・島根 阿武町・山口 小豆島オリーブ公園・香川 ページ:62
39 大歩危・徳島 今治市多々羅しまなみ公園・愛媛 四万十とおわ・高知 桃山天下市・佐賀 ページ:63
40 夕陽が丘そとめ・長崎 あそ望の郷くぎの・熊本 さがのせき・大分 なんごう・宮崎 ページ:64
41 たるみず湯っ足り館・鹿児島 許田・沖縄 ページ:65
2 連載
1 中井精也のゆる鉄写真館 伯備線・鳥取 ページ:6
中井精也
2 これさえあれば ページ:8
小川糸
3 私の初めてのひとり旅 ページ:68
宇賀なつみ<フリーアナウンサー>
4 岩本薫の温泉は人生の句読点だ! ページ:88
岩本薫
5 伊東潤の英雄たちを旅する 豊臣秀吉と大阪・大阪 ページ:90
伊東潤
6 栗原心平の諸国漫遊レシピ 岡山 ページ:94
栗原心平
7 百年料亭 公楽・香川・宇多津町 ページ:98
8 旅する喫茶店 夏への扉・東京・青梅市 ページ:122
3 読み物
1 地球の力を感じるジオパークの旅 洞爺湖有珠山ユネスコ世界ジオパーク・北海道 ページ:67
2 多彩なプログラム、ガイドツアー、施設も登場!日本遺産を旅する ページ:70
3 まだ見ぬ長崎の244景 ページ:74
4 トルコ・日本国交樹立100周年 真っ赤に染まる巨大墳墓の絶景/トルコ ページ:76
5 街を楽しむ新感覚ホテルOMO by星野リゾート・東京 ページ:82
6 この人に聞きました 京都市 ページ:86
7 また泊まりたいあの宿この宿 ページ:110
4 観光ニュース ページ:100
5 旅の本と映画 ページ:104
6 旅よみ俳壇 ページ:105
7 読者プレゼント ページ:106
8 読者アンケート ページ:107
9 おたより広場 ページ:108
10 旅の脳トレ ページ:119
11 年間定期購読のご案内・編集後記 ページ:120
12 次号予告 ページ:121
13 全国さくいん地図 ページ:112
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。