検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代の経済犯罪 その法的規制の研究

著者名 林 幹人/著
著者名ヨミ ハヤシ ミキト
出版者 弘文堂
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212043119一般図書326.3/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
経済犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810225494
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 幹人/著
著者名ヨミ ハヤシ ミキト
出版者 弘文堂
出版年月 1989.4
ページ数 242p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-35093-7
分類記号 326.83
タイトル 現代の経済犯罪 その法的規制の研究
書名ヨミ ゲンダイ ノ ケイザイ ハンザイ
副書名 その法的規制の研究
副書名ヨミ ソノ ホウテキ キセイ ノ ケンキュウ
件名1 経済犯罪

(他の紹介)内容紹介 石油やみカルテル、コンピュータ犯罪やインサイダー取引等々、経済犯罪は日々に変貌する巨大な生き物。本書は、最近10年の間に生起した問題を契機に、経済社会に生じる反社会的行動に対し刑事制裁はどうあるベきかの視点から、基本的な政策・理論を解明する。
(他の紹介)目次 第一章 自由競争秩序と刑事制裁(独占禁止法の刑事制裁
石油カルテルの刑事責任―最高裁昭和59年2月24日判決をめぐって)
第二章 産業スパイと財産罪
第三章 財産罪における「他人ノ」の要件―最高裁昭和61年7月18日決定をめぐって
第四章 有形偽造の考察(有形偽造の構造
通称名と有形偽造)
第五章 ホワイト・カラー犯罪の対策―アフリカの状況を参考として
第六章 アメリカにおけるコンピュータ犯罪規制立法
第七章 アメリカにおける企業犯罪(ハリー・ファースト)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。