検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

環境と公害

巻号名 2021AUTUMN:VOL.51_NO.2
刊行情報:発行日 20211025
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231884865雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
810.29 810.29
会社-名簿

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131125551
巻号名 2021AUTUMN:VOL.51_NO.2
刊行情報:発行日 20211025
特集記事 東日本大震災と原発事故<シリーズ45>「日本の脱炭素戦略」検証
出版者 岩波書店

(他の紹介)内容紹介 本書は、全産業の中から、株式を公開していない、いわゆる『非上場会社』の有力企業(原則として資本金5000万円以上)を厳選収録したものである。


内容細目

1 東日本大震災と原発事故<シリーズ45>「日本の脱炭素戦略」検証
2 東日本大震災と原発事故<シリーズ46>放射性廃棄物処分と処分場立地選定の問題

目次

1 リレー・エッセイ
1 人生100年時代と食べ物の安全性 ページ:1
保母武彦
2 <特集1>東日本大震災と原発事故<シリーズ45>「日本の脱炭素戦略」検証
1 カーボンニュートラルに向けた日本の気候変動・エネルギー政策の課題 ページ:2
高村ゆかり
2 第6次エネルギー基本計画素案の提示を受けて ページ:8
大島堅一
3 グリーン・ニューディールの潮流と日本のグリーン成長戦略 ページ:14
佐無田光
4 再生可能エネルギー推進と地域社会の持続 ページ:20
山下英俊
5 《座談会》日本の脱炭素戦略をどう読むか ページ:25
森摂
大島堅一
高村ゆかり
原科幸彦
宮本憲一
3 <特集2>東日本大震災と原発事故<シリーズ46>放射性廃棄物処分と処分場立地選定の問題
1 特集にあたって ページ:33
下山憲治
2 高レベル放射性廃棄物の最終処分と法 ページ:34
下山憲治
3 核のごみ地層処分場の文献調査と地域社会 ページ:40
中澤高師
辰巳智行
4 ドイツ高レベル放射性廃棄物最終処分場立地選定法 ページ:46
山本紗知
5 放射性物質管理に失敗した処分場の原状回復問題 ページ:52
山下英俊
渡辺重夫
西林勝吾
4 投稿論文
1 フィンランドにおける使用済み核燃料処分場問題 ページ:56
中澤高師
西林勝吾
2 ドイツの放射性廃棄物最終処分場選定過程における市民参加 ページ:63
一柳絵美
5 書評
1 大森正之著『持続可能な経済の探求-環境経済思想の軌跡』 ページ:70
西林勝吾
2 藤川賢・石井秀樹編著『ふくしま復興-農と暮らしの復権』 ページ:71
山本信次
6 英文目次・編集後記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。