検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フェイクニュースの生態系 青弓社ライブラリー 103

著者名 藤代 裕之/編著
著者名ヨミ フジシロ ヒロユキ
出版者 青弓社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217880432一般図書361.4/フ/開架通常貸出在庫 
2 江南1511009480一般図書361.4/フジ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野 千鶴子
2004
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111425317
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤代 裕之/編著
著者名ヨミ フジシロ ヒロユキ
出版者 青弓社
出版年月 2021.9
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-3497-1
分類記号 361.45
タイトル フェイクニュースの生態系 青弓社ライブラリー 103
書名ヨミ フェイク ニュース ノ セイタイケイ
内容紹介 フェイクニュースはどのようにして生まれ、なぜ広がるのか。ソーシャルメディア、ミドルメディア、マスメディアの相互作用をニュース生態系として捉え、その構造を解明。新たなニュース生態系について考える。
著者紹介 1973年徳島県生まれ。法政大学社会学部教授。専攻はソーシャルメディア論。著書に「ネットメディア覇権戦争」「発信力の鍛え方」など。
件名1 デマ
件名2 ニュース

(他の紹介)内容紹介 眠りの質を高めるQ&Aガイド。睡眠薬をのみ続けても大丈夫?高齢になると早起きになる?どの診療科を受診すればいい?睡眠時無呼吸症候群とは?レム睡眠行動障害とは?不眠はうつ病と関係がある?
(他の紹介)目次 1 不眠にはさまざまなパターンがある(そもそも不眠ってどのような状態を指しますか?
寝つきが悪く、横になってから1時間以上眠れません ほか)
2 睡眠のメカニズムを知っておく(睡眠にはどんな役割がありますか?
睡眠不足が私たちにおよぼす影響を教えてください ほか)
3 睡眠障害ってなに?(睡眠障害とはどのようなものですか?
「不眠症」と診断される条件とは? ほか)
4 睡眠障害の治療法(睡眠薬にも種類があると聞きました
高齢者向けの睡眠薬はありますか? ほか)
5 生活習慣を改善して睡眠の悩みを解消する(体内時計をもとに戻すにはどうすればよいですか?
不眠症を改善する自分でできる方法を教えてください ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 雄一
 1982年、東京医科大学医学部卒業、1986年、鳥取大学大学院修了。鳥取大学医学部神経精神医学講師、順天堂大学医学部精神医学講師を経て、2003年より神経研究所附属睡眠学センター部長、代々木睡眠クリニック院長。2008年より東京医科大学睡眠学講座教授、2011年より医療法人社団絹和会睡眠総合ケアクリニック代々木理事長。睡眠総合ケアクリニック代々木は精神科、呼吸器内科、神経内科があり、睡眠障害の専門的な診断と、患者によりそう治療を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。