検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天皇の音楽史 歴史文化ライブラリー 442 古代・中世の帝王学

著者名 豊永 聡美/著
著者名ヨミ トヨナガ サトミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111481352一般図書768//開架通常貸出在庫 
2 中央1217244621一般図書768/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
379.9 379.9
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 軍人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111005954
書誌種別 図書(和書)
著者名 豊永 聡美/著
著者名ヨミ トヨナガ サトミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.2
ページ数 5,203p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05842-1
分類記号 768.02
タイトル 天皇の音楽史 歴史文化ライブラリー 442 古代・中世の帝王学
書名ヨミ テンノウ ノ オンガクシ
副書名 古代・中世の帝王学
副書名ヨミ コダイ チュウセイ ノ テイオウガク
内容紹介 前近代の天皇は帝王学の一つとして管絃の習得を積み、どの楽器を演奏するかは、時には皇統の在り方をも左右した。音楽と天皇の権威との関わりや帝器の変遷を、古代・中世の天皇の音楽事績を紹介しつつ明らかにする。
著者紹介 1960年東京生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位修得。東京音楽大学教授。博士(史学)。著書に「中世の天皇と音楽」など。
件名1 邦楽-歴史
件名2 天皇

(他の紹介)内容紹介 幾たびか危難に際会しながらも、持てる最高・最大の能力を一瞬に発揮して勝利と栄光をかちえた海の男たちの人間物語。戦史の空白を埋め覆し、歴史の一頁に新たなる波紋を巻き起こす艦長の肉声を伝える衝撃のノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 勇者の条件(武運と幸運と〈戦艦「扶桑」鶴岡信道少将の証言〉
信頼の絆〈航空母艦「瑞鶴」野元為輝少将の証言〉
孫子の兵法〈戦艦「大和」松田千秋少将の証言〉
独創と捨て身〈軽巡洋艦「那珂」今和泉喜次郎大佐の証言〉
門前の小僧〈航空母艦「隼鷹」渋谷清見少将の証言〉
用兵の極致〈戦艦「伊勢」中瀬泝少将の証言〉 ほか)
第2部 勝者の条件(迫真の演技〈駆逐艦「長月」二ノ方兼文中佐の証言〉
成功の算〈潜水艦「伊三六」稲葉通宗大佐の証言〉
欺瞞戦術〈駆逐艦「風雲」吉田正義大佐の証言〉
強運の人〈潜水艦「伊八」内野信二大佐の証言〉
縁の下の役割〈駆逐艦「梅」大西快治少佐の証言〉ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。